せせらぎ沿いの木々のいたるところにヤゴが枝にしがみつくようにしていた。
ヤゴの数は20以上はある。
その約半分のヤゴにはオニヤンマが黄色と黒のまだらな十字架のように
枝から垂れ下がっていた。
まるでオニヤンマの聖域に迷い込んでしまったような感じである。
オニヤンマの羽化は前回も見たし、去年も見ることができた。
しかしそれは一匹である。
10匹ほどのオニヤンマの羽化ははっきいって異様な光景であった。
そして2時間ほどでほとんどのオニヤンマが飛び立っていったのである。
サイトのせせらぎはまさしくビオトープとなっている。
一匹のゲンジボタルが草の上で休んでいた。
これからは蛍が楽しめそうだ。
近くのコナラで去年取ったカブトムシのオスメスを東京で育てていたが
産んだ卵から幼虫が生まれどんどん巨大化した。
そして昨日2匹のオスのカブトムシとなって現れたのである。
(一匹はツノが小さくちょっと変だった。)
今回はこのカブトムシを両親のいた木に帰すためにサイトに連れてきた。
6月末だといのにサイトはちょっと肌寒いぐらいであったが
コナラの木に放したカブトムシは一匹(ツノが小さい方)は根元の土にもぐり
もう一匹はコナラの木をどんどん登り続けたと思うと突然大空へと飛び立っていった。
仁丹の粒程度の卵が立派なカブトムシになりサイトに戻った瞬間である。
今回は由紀が仕事の都合のためタツキと二人で土曜朝にサイトに向かう。
土曜はタツキとサッカーを見たり、公園でサッカーをしたりして過ごす。
ユキは夜8時40分に那須塩原に新幹線で到着。
タツキと二人で迎えにいった。
翌朝、この大量羽化に遭遇したのであった。
ちなみに今回のメニューは
土曜昼 カルボナーラ
土曜夜 オムライス
日曜朝 和定食
でした。
▼
2002年6月15日土曜日
キッチンガーデン
ペニーロイヤルミント |
最近はほぼ毎週サイトにやってくるので以前は難しかった野菜、ハーブの栽培が可能なった。
今挑戦しているのはトウガラシ、カボチャ、アシタバ、ミント類などである。
サイトの環境であるが土は落ち葉などが堆積して腐葉土となった状態で栄養に富んだ理想的な埴土である。
上部はコナラ、クヌギ、クリなどの落葉高木の葉が繁茂しているため
木漏れ日が差し込むが少し薄暗いイメージである。
夏は雨が多く湿気がある。土も湿性で自生している植物も湿った土を好むものが多い。
これからは自生しいる野草との戦いの日々となる。
今回は土曜の朝、強い雨の中スタート。サイトに7時すぎに到着。
朝食をとり、そのあと最近はまっている半身浴を1時間ほど楽しむ。
昼食は久々に黒磯のマンジャーレで楽しむ。
買出しのあとカンセキで仕入れたハーブなどをキッチンガーデンに植え込む。
せせらぎのそばでまたもやオニヤンマの羽化に出会った。
しかし途中から雨が強くなってしまったので羽が思うように乾かないので
なかなか飛び立てない状態になってしまった。
かわいそうなのでテーブルを傘がわりに被せるようにおいてあげた。
翌朝覗いてみるとまだ昨日と同じ状態で動いていない。
大丈夫だろうか?結局このオニヤンマはサイトをでるまで状態は変わらなかった。
(オニヤンマの目は普通緑色になるのだがこのオニヤンマの目はグレーだったのが気になる。)
ちなみに今回のメニューは
土曜夜 麻婆豆腐
日曜朝 和定食
日曜昼 オープンサンド
でした。
2002年6月8日土曜日
一夜干し
一夜干し用アイテム。
前回から一夜干しに懲り出しているが
今回最適なグッズを発見した
アウトドアグッズの食器乾燥用のメッシュBOXである。
この中に開いた魚をザルにのせ入れる。(そのまま干したら確実に野良猫の餌食である。)
干す場所はキャビンの軒下に吊るすのが風通しもよく予期せぬ雨でも濡れないので
最適である。
一夜干は鮮度のいい魚を開き、塩水に2~3時間程度つけたのち
水気をよくとり風通しのいいところで一晩干すと出来あがる。
そもそも一夜干しはなま物の簡易的な保存方法だと思われがちだが
保存効果だけではなくおいしくしてくれるのである。
一夜干しについて調べてみると
おいしくなるポイントは
1)塩漬けする段階で水分と共に生臭身も抜けて魚の旨味が引き立つ
2)塩によって筋肉組織の繊維が溶けこれが次の干す過程で再び結びつき
ランダムに絡み合って独特の弾力ある肉質に変化する。
という2点に集約されるらしい。
今回は土曜の朝スタート
サイトには8時前に到着。木々の葉もすっかり茂りうっそうとしてきた。
朝食はコンビニで買ったサンドイッチをデッキのテーブルで食す。
天気もよくいつもなら散歩でもするところであるが
このワールドカップ期間中は別である。
スカパーで地上波では見られなかったゲームの再放送を多チャンネルで放送しているのである。
という訳でその後はテレビにくぎ付けになってしまった。
途中昼前に買出しに出る。カインズホームで前述の干し物ができるグッズを購入。
ヨークベニマルで昼、夜、翌朝分の食材を仕入れる。
一夜干しにはこれがベスト!といった鮮度の良さそうなアジを買った。
ちなみに昼はパスタ、夜はチヂミ(韓国風お好み焼き)となる。
夜いつものように障子を閉めて電気をつけていたのだが
すさまじい状態に遭遇した。網戸に群がる虫である。
外から見ると障子により明かりが拡散して全体に白く巨大な
照明が真っ暗になった林の中に存在するのである。
特に虫は白っぽい光が大好きらしい。
まるで那須のすべての虫がこの網戸にくっついているような状況である。
夜になったらとてもこの網戸からの出入りは不可能である。
今後なにか対策を考えなくてはなるまい。
翌朝は一夜干ししたアジをメインに朝食を楽しむ。
とてもおいしくできて大満足である。
これからはアジ以外の魚も是非トライしたいものである。