那須林庭記

NasuSite Report

▼
2005年4月23日土曜日

ライズマン現る

›
ライズ(魚が水面を流れているエサを捕食するときに水しぶきや波紋が広がること)はないかと 川面を眺めていると突然黒い物体が大きな水しぶきをあげ水中から飛び出してきた とんでもない巨大な魚がライズしたのかと一瞬思ったが それは全身黒いウエットスーツに身を包みなまりのオモリを腰に巻きつ...
2005年4月16日土曜日

サクラへ変身

›
作業中のヤマボウシと造花のサクラ サイト近くの牧草地にやたら人がたくさんいた バンやトラックなども数台止まっている どうやらドラマか映画の撮影らしい。あまり興味がなかったのでその時は遠目でちょっと見ただけであった。 翌日通りかかかると人はほとんどいなくなっていたが...
2005年4月1日金曜日

セカンドドラマスタート

›
ペアのシジュウカラがチーチーッと鳴きながら巣箱の周りを飛び交い 巣箱に出たり入ったりしていた。 今回見かけたのはヒカル君が作った巣箱であったが 先週はタツキが作った巣箱にも出入りしていた。 昨年に引き続き今年もシジュウカラの巣作りから巣立ちまでの 2回目のドラマが見れそうである。...
2005年3月25日金曜日

つばめ返し計画

›
ETC早朝夜間割引 が平成17年1月11日からスタートした。 なんとETCを早朝夜間に利用すると高速料金が半額になるというビックな割引システムである 那須サイトの交通費を占める高速料金の比率は大きい 那須塩原-浦和で往復7300円也である ガソリン代(約3600円)の倍以上であ...
2004年12月25日土曜日

雪帽子

›
雪の帽子をかぶったカエル 年末に20cm近く積もる大雪が降った。 そのため前回設置したカエルガーデンのシンボルカエルにも大きな帽子をかぶったように 雪が降り積もった。 去年もこの時期に大雪が降っている 雪不足のスキー場もほっとしているであろう   今回はクリス...
2004年12月11日土曜日

カエルガーデン拡張工事

›
内訳 1)シンボル台座板張工 2)池吐水口修景工 3)移植工 4)階段設置工 5)樹木名板設置工 工期:二日間 土工:二人  工事費:90円(棕櫚縄代)  カエルガーデンエントランスからシンボルカエルを見る 3年前にカエルガーデンと称してマムシグサなどを移...
2004年11月13日土曜日

錦木真弓

›
先週まで半分ほどの葉をつけていたコナラもほとんどの葉を落とし サイト内は冬の景色となりかけていたが 必死に葉をつけている樹木があった。 ニシキギとマユミである。 ニシキギは漢字だと錦木と書き 錦という名がつくように赤く紅葉する サイトの木々はほとんどが黄~茶系に紅葉(黄葉)するの...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.