2001年6月23日土曜日

地下50mの世界へ。



地下50mの世界へ導くドリルの先端。

井戸を掘った。サイトでは給水管を引き込むことも可能であったが
水道を利用するために払わなければならない加入金がなんと

70万円!!!


もするのだ。かつ毎月の基本料金も4000円ぐらいかかるというのである。
そこで井戸に挑戦することとなった。
費用は加入金や基本料金を考えると同程度であるが
水を自分の土地で自給するという精神はこだわってみたい。
井戸は50m掘ることになった。
地下50mの世界はどんなであろう。
いまここにサンダーバードに登場してくるジェットモグラがあれば
是非たずねてみたいものである。
井戸の業者の話によると地下50mには
火山灰が堆積しているらしい。
井戸を50m掘り十分な水が出たのであるが水質に若干問題があるということ。
鉄分が多いらいしいのである。
通常50m掘れば水質的には十分満足できる地下水がでるらしいのであるが
このあたりは火山灰の堆積層が厚くそれが原因のようである。
鉄分補給の栄養ドリンク剤などがあるので鉄分はなんか体に良さそうであるが
「過ぎたるはおよばざるにごとし」という事で
やはり多すぎると体にもよくないし、水道管や浴槽、シンクなどの水廻りの機器も
当然影響をうけるわけである。
そのため利用可能な水にするためには鉄分を除去するフィルターが必要になってしまった。
水は生活に必須であるが
生活していると汚水も必ずでる。
トイレやキッチン、お風呂などから排水される水は
汚水処理場が整備されている街では
道路に埋まっている汚水管を流れて処理場で処理され
川に放流される。
サイトのように汚水管がない場合は敷地の中に浄化槽という
小型の汚水処理場を設置してそこで汚水をきれいにする。
今回この浄化槽をキャビンの南側に設置した。
きれいになった水は通常は敷地内で浸透されるのであるが
サイトは地下水位が高く自然浸透があまり期待できないという事で
せせらぎに放流することとなった。
浄水した水ではあるがホタルの棲むせせらぎに放流するのは
ちょっと抵抗があったが浄水槽の性能に期待したい。 今回は土曜日の早朝に東京を経ちサイトには8時前に到着した。
工事中なので夜くると足場が悪かったりどこがどうなっているか
わからず危険なので早朝到着プランにしている。
10時に建築業者の方を打合わせをして昼に那須塩原に向かった
今回は久々にフーちゃんが来るのである。
時間通りにフーチャンを迎え黒磯のマンジャーレでランチとなった。
天気はどうにか雨も降らずどんよりとした曇り空だ。
その後あじさいロードをドライブしながらバリ屋に行った。
あじさいは見頃にはまだちょっと早かったようである。
フーチャンもバリ屋は結構気に入ったようだ。
この日は仁さんファミリーも夜から飛び入りで参加する事になった。
仁さんたちは近くの貸し別荘を借りるらしい。
グリーングリーンで入浴の後、仁さんファミリーと合流した。
夕方からあいにく雨が降り出した。
貸別荘は那須サファリパークのそばでキッチンなども充実していたので
そこでみんなで夕食を楽しむことにした。
スーパー池上で買出し。メニューは結構肌寒かったので「おでん」に決定。
調味料、鍋などの資材はサイトから持ち出し結構ゴージャスなディナー
となった。貸し別荘とサイトは車で10分の距離である。
夕食を楽しんでから9時過ぎにタツキを仁さんファミリーにあづけ
我々とフーチャンはサイトに戻った。
サイトに戻ると雨は一時的にあがっていた。
ランプの明かりがほんのりと残るサイトの窓は
なんだか我々の帰りをずっと待っていたようで
愛しく思えてしまう。
すると窓の明かりではなく
もっとほのかな小さい明かりがサイトの廻り飛び交っていた。
ホタルである。このサイトで初めてホタルを発見してから
もう数年たつがホタルは元気のようだ。
下草を伐採したりキャビンを建てり、デッキを作ったりして
生態系には大分影響を与えていると思っていたが
ホタルは生き続けてくれている。ありがたい。
ほんとうにありがたい。
今回キャビンより大きな家を建てる。
井戸を掘ったり、浄水槽を設置したりして
今までより生態系にさらに影響を与えてしまうのは避けられない
来年もこのホタルの淡い光が飛び交ってくれることを願いながら
闇夜の樹林に瞬く光を見つめた。
翌日はあいにくの雨。
仁さんファミリーの貸し別荘で朝食を楽しんでから帰路についた。

設置された浄化槽

0 件のコメント:

コメントを投稿