2003年12月27日土曜日

黒ネクタイ帽子群団


突然群れをなしてやってきた。全員黒いネクタイと黒い帽子をかぶり
木から木へすばやく飛び移りながら奇声を上げている。
シジュウカラの話である。
今年の夏、タツキとヒカル君が作った巣箱をかけた木々の周りに10羽ぐらいのシジュウカラの群れがやってきたのだ
そして巣箱の廻りをあたかも巣箱の品定めでもするかのように飛び跳ねている。
この巣箱はシジュウカラ用のサイズで穴があけてある
はたして入ってくれるだろうか
祈るように見つめていると一匹のシジュウカラが穴に近づき
スルリと中に入った。
その瞬間「はいった~!」と叫んでしまった。
がしかしそのシジュウカラは穴から顔をだすとすぐに飛び立ってしまった。
そしてこの黒ネクタイ帽子群団は2~3分騒いだ後、なにごともなかったようにいなくなった。

今回は金曜夜に佐藤家のニューパジェロに乗って仁さん、ヒカル君たちと那須にやってきた
ニューパジェロは前のパジェロに比べると車体寸法がやや大きくなったということであるが
見た目は逆にコンパクトになったように見える。
車体色はシルバーの単色である。
夜9時前にサイトに到着。那須塩原IC付近から雪が降りだしサイトに向かう途中は
ちょっとした吹雪状態の場所もあった
後発のユキも9時半着の新幹線で登場した。
たつきとヒカル君は早くも卓球台に夢中になっていた。

翌日27日は雪が結構降っていた。風も強く極楽スキーが楽しめそうな状態ではなかたので
黒磯に買出しにでかけゆっくり過ごす。
その夜私は不覚にも38℃以上の熱をだし寝こんでしまった。
翌朝は快晴。仁さん、ヒカル君、たつきの3人はマウントジーンズに向かった。
発熱状態の私と持ちかえり仕事状態のユキは留守番である。
その夜はユキのイタリアンで楽しんだ。
29日には4人で那須ハイランドへいった。
たつき以外の3人は初体験である。
そしてレゴミュージアムに向かった。
レゴは「leg godt(上手に遊ぶ)」に由来するらしい
(ラテン語でレゴは「組み立てる」という意味でもある)
1916年に大工(現会長のおじいさんとのこと)がデンマークに木工所をつくり
始めは木製の遊具を製作した
その頃のモットーが「子供には最良の物を与える」という精神であり
この木工所で製作された木製遊具は好評であった。
この頃社員から社名を応募し「leg godt」から
"lego"というネーミングが選べられたという事である。
しかしこの工場が火事で2回も焼けてしまう。
そして木製遊具の生産販売が好調だったにもかかわらずこの2度目の火事をきっかけに
木製遊具の生産をすべてやめプラスチック製の遊具製作に変更したらしい
(このあたりの決断がすごいなあと思う。)
そして世界的に有名なレゴブリックが誕生した。
(以上はレゴ博物館でみた資料で知りました)

私も子供の頃はこのレゴブリックでよく遊んだ。
私のころは形状は直方体のみでこれを組み合わせて家や自動車らしきものを作っていたが
最近はさまざまなパーツがありディテールに凝ったすごいものが作れてしまう。
ちなみに最近は「トーア」という戦士をモチーフにしたバイオニクルシリーズが人気らしい。
私もちょっと挑戦してみたがパーツの種類が多くどう組み合わせてよいかわからず
お手上げ状態である。
昔のレゴはパーツを探すのはせいぜい色ぐらいで形はほぼ同じであった
(直方体の長さに多少のバリエーションはあった)
組み合わせ方でさまざまなデザインを作り上げていく
多少かたちが変でも創造力でカバーしていた
その点最近のレゴはリアルであるがパーツ探しが大変なのである
しかし現在の子供たちはいとも簡単に目的のパーツを探し出し
かつ自分たちの自由な発想でかたちを作り上げていく
脱帽である。

翌30日は体調も回復したので天気が良ければスキーをしようと思っていたが
あいにく曇天で風が強くスキー場は荒れていそうなのでサイトでゆっくり過ごした
そして黒ネクタイ帽子群団の訪問を受けたのである。
よるは天体望遠鏡で夜空を観察した。さすがに寒い!
翌日は大晦日、2003年最後の那須であった。


ヒカル君製作のバイオニクルバイク
今回のメニュー
12/27
  • 朝 コンビニ調達朝ご飯
  • 昼 黒磯ラーメン
  • 夜 おでん
    12/28
  • 朝 おでん
  • 昼 スキー場(留守番はおでん)
  • 夜 イタリアン(ニョッキetc)
    12/29
  • 朝 ロールパン ソーセージ他
  • 昼 黒磯COCOS
  • 夜 焼肉鉄板焼き
    12/30
  • 朝から焼き蕎麦 
  • 昼 とろろ蕎麦
  • 夜 手巻き寿司
    12/31
  • 朝 和風朝食 
    でした。
  • 2003年12月13日土曜日

    那須エコノミーツアー



    アーチェリーに挑戦(1本50円)

    ツアー参加者はタツキ、友達の轟君と私で計3名である
    まずは殺生石からである
    ここにに昔悪さをした狐(顔が白く尾が9本あったらしい)が石にされたが
    石になっても悪さを続け、それが3つに割れてそのうち1つがあるという事らしい。
    近寄ると悪いことが起こるという言い伝えなのであろうか
    このあたりはイオウ臭が漂い確かに長時間いると気分が悪くなりそうな気もする。
    つぎに温泉神社。なかなか立派な神社で脇に子供用らしき土俵があったので
    3人で久々に相撲などをした
    次は南が丘牧場。ここは皇室も遊びに来る由緒正しい高原リゾートなのである。
    なんといってもすばらしいのは入園料無料。駐車料金無料。のダブル無料システムである
    動物と遊んだり、乗馬、アーチェリー、パターゴルフなどといった遊びが出来るのであるが
    施設全体に漂う手作り感とうか素朴な空気がおいしいところである。
    ここではアーチェリーをやった。タツキは初体験、私もやったこたがあるのかないのか
    思い出せないほど久しぶりにやった気がする
    矢が12本で630円。1本当たり50円プラス消費税分といったところである。
    3人でやったので一人4本打つことができた。
    次はTOWAリゾートに立ち寄り貸自転車で遊ぶ。
    ちなみにタダ。レゴのデザイン自転車でタツキはかなり気に入ったようである。
    昼はサイトに戻りランチ
    2時過ぎに那須ハイランドに向かう(都合により参加者はタツキとユキ)
    冬季は午後2時から入場料が半額になる。
    大人650円、子供350円である。(別に駐車場が600円かかるが今回は私が送り迎えしたのでタダ。)
    お目当ては最近できたレゴミュージアム。(利用料金はタダ)
    バイオニクルというレゴに夢中なタツキにとっては夢のような場所であったらしい。
    ツアーの総コストは1630円也であった。

    今回はタツキのクラスメイトの轟君が久々2回目の参加である。
    金曜夜にサイトにきた。
    途中高速ではかなりの濃霧で先がほとんど見えないこわい状態の時もあったが
    サイトに到着したときは星空がきれいでちょっと太った半月が美しく輝やいていた
    そしてこの恵まれた天気は日曜まで続いた。
    今回のメニュー
    12/13
  • 朝 コンビニ調達朝ご飯
  • 昼 ユキパスタ
  • 夜 お好み焼き&焼きソバ
    11/30
  • 朝 パン食 
    でした。
  • 2003年12月6日土曜日

    総費用3700円也



    ナチュラルカラーの卓球台


    910*1820*9mmの合板が1枚680円
    これを750*1450にカットしたものを4枚(カット代80円)
    それに卓球用ネット(900円)で合わせて3700円となる。
    前回既存のテーブルで楽しんだ卓球であるが
    やはりもう少し卓球っぽくしたいとおもい
    上記材料を購入しテーブルの上に置いた。
    思ったよりというよりかなりそれなりに仕上がった。
    大満足である。
    ここまでやったのだから面を緑色に塗ろうとも思ったが
    やはり正式の卓球台は結構大きく一面にきれいに塗るのは大変だし
    ペンキ代もバカにならない
    今のほうがナチュラルで廻りの色合いとも違和感がないのでこの
    ナチュラルカラーでよしとした。
    これでこれから温泉卓球ならぬ那須卓球が楽しめそうである。

    金曜夜サイトにやってきた
    すっかり冷え込んでいたために石油ファンヒーターであたためるのは結構時間がかかった。
    翌朝は今にも雨が落ちてきそうな曇り空であった。
    朝食のあと卓球台の材料を仕入れにタツキと二人でカインズホームに向かった
    卓球台用の板は911では運べそうもないので軽トラを借りてサイトに運んだ。
    戻りはユキが助手席、タツキを荷台にのせ3人乗りである。
    カインズホームで911に乗り換え買出しのあと
    ランチは久々にペニーレーンとなった。
    今回は新作メニューのハンバーグドリアを定番のチーズフォンデュとともに平らげた。
    次回への楽しみに残したが、冬季はデザートビュッフェが楽しめるそう。

    午後は卓球台を据え付け、余っていたL型金具を利用してネットを取付けた。
    さっそくタツキと打ち合ったが本物の卓球台と遜色のない感じである
    翌朝はめずらし天気雨であった。まぶしいくらいの陽射しが差し込んでくるが
    外にでるとポツポツと雨が降り続いている。
    不思議な気分であった。
    今回のメニュー
    11/29
  • 朝 コンビニ調達朝ご飯
  • 昼 ペニーレーン
  • 夜 もんじゃ&鉄板焼き
    11/30
  • 朝 和定食 
    でした。