2016年7月24日日曜日

31年間の思い出

1988年当時のSR(走行距離20000kmで記念撮影)
何回キックしてもエンジンがかからない。30年以上前のバイク(1985年)なのでこの様な事はよくあるのだが今回はちょっとやな予感がした。先ほどはエンジンが一発で掛かかり問題なかったのだが走り出すとエンジンが吹けないでガス欠の様な症状になっていた。ガソリンは十分あるのでおかしいと思ったがダイユーまでの短距離だったのでそのまま乗り続け誤魔化しながらどうにかたどり着いた感じだったのである。着いてからエンジンを切る時もう二度とエンジンがかからないのではないだろうかと少しやな予感がしたのだ。
スーパーで買い物を済ませてエンジンをかける時その予感が的中してしまったのである。
仕方なく車検でお世話になっているバイク屋さんに連絡を取りSRを取りに来たもらう事にした。ダイユーの駐車場で30分程待っているとバイク屋さんは軽トラで登場した。早速SRを見てもらうと何とエンジンオイルが空であった。オイルなしで走ればエンジンが焼きついた可能性が高い。そうであればこのSRは31年の歴史に終止符を打つ事になる。一年前の車検時にはオイルは規定量入っている。那須では買い物で使うのがメインなので年間500km程度しか走らない。オイル漏れがあれば駐輪スペースにオイル滲みがあり気づくはずである。走行中であればマフラーから煙が派手に出るはずだがその様な事はなかったと思う。なぜ急激に減ってしまったのかは謎である。取り敢えず軽トラにSRを乗せてバイク屋さんまで運んで調べてもらう事になった。私はバイク屋さんが持って来た原付スクーターでサイトに戻った。
最悪SRご臨終の覚悟をしなくてはならないと思いサイトに戻って酒を飲んでいると31年間の思い出が頭を巡る。26歳から一緒に生きてきた仲間なのだ。失なったら私は一気に老けてしまいそうな寂しささえ感じた。
その後、バイク屋さんから連絡がありSRが生き返ったと知らされた。オイルを入れプラグ交換したらエンジンも掛かり問題なしとの事である。
生命力のある頼もしい奴である。涙が出た。
これからはポルシェ同様SRにもエンジンオイルに細心の注意を払っていく必要がある。

今回は火曜未明東京をスタートして一人でポルシェでやってきた。途中信号待ちで原付バイクのおじさん(魚河岸帰り風)が「調子はどうですか?」と窓ごしに話しかけてきた。「何とか走ってます」と答えると私もポルシェに乗っていてマニュアルが欲しかったのだがいいのがなくティプトロにしたとのことであった。次の信号待ちでも「やっぱりかっこいいですね」話しかけてきた。だんだんクラッシックカーのような領域になってきたのかもしれない。
サイトに着いてから勝手口のデッキ補修などをした。
日曜の早朝に那須をスタートしたが道路も空いていて一般道であったが3時間かからず東京に戻った。

2016年7月12日火曜日

ワイルドキャベツ

ワイルドキャベツと収穫できた全ジャガイモ
渦畑に植えたジャガイモの葉がなくなっていた。猿が掘り出して行ったのかと思って掘り起こしてみると小さなジャガイモが数個でてきた。地上部は枯れて朽ちてしまったらしい。種芋を四つ植えていたのが全部掘り起こして収穫できた量はほぼ種芋の重さと変わらない程度であった。これでは種芋を直接食べた方が良かったのではないかと悲しくなってしまったが、日当たりの悪い中一生懸命に育ったイモが健気でもある。
キャベツは丸まる事なく開き放題なので諦めてそのまま収穫した。このキャベツの葉は硬く濃い、厚みもあり一般のキャベツとは大分イメージが違う。
試しに爪の先ぐらいをちぎって生で食べてみたがあまりにもエグかったのではきだしてしまった。とても生で食べられる物ではない。この野性味溢れるキャベツをワイルドキャベツと命名した。
細かく切って油で炒めることでどうにか食べられる状態になった。
コロッケを作ろうと思い先ほどの少量のジャガイモを茹でて潰し玉ねぎのみじん切りと細かく切ったベーコンを炒めたものと細かく刻んで炒めたワイルドキャベツそして小麦粉を混ぜてコロッケの形に整えた。のだがパン粉のない事に気付いた。しかたなくコロッケを断念。そのままフライパンで炒めてみた。ポテトハンバーグといったところであろうか。結構美味しく頂く事が出来た。

火曜に輪行でやって来た。宇都宮からサイクリングとなるがやはり矢板から那須までの登りはきつかった。気温が高いのも影響している。これからの季節は熱中症に注意したい。
今回はモバイルWi-Fiを買い替えた。以前のものは2年間使用して先月更新月だったので解約して違うプロバイダー に乗り換えた。理由は料金。新規であればいろいろサービスなどがつくので安くなるし、キャッシュバック(1年後)もあるので3割ほど安くなる計算である。今までのルーターは中継器としてはまだ利用できる。
木曜昼前に帰路についた。帰りは下り坂メインなので快適だ。矢板からサイトは2時間半以上かかってしまったがサイトから矢板は1時間半程である。矢板―宇都宮は高低差はあまりないので時間差はなく1時間40分ほどである。





2016年7月3日日曜日

風の流れる家

内覧会チラシ抜粋
以前、善養寺さんに依頼されてパース、プレゼンムービーを作成した建築が竣工して、内覧会のお知らせがあったので由紀と二人で伺った。「風の流れる家」をテーマにした平屋の素敵な建物で土間などはサイトと同じ材料、外壁板張り色も同じで親近感を感じた。
 今回は久しぶりに土曜昼すぎ由紀と二人で911でサイトに向かった。久しぶりに高速に乗ったが以前行われていたジャンクションの工事などが完了、表示板などのLED照明も鮮明で昼間の逆光でもはっきり見えて技術の進歩を感じた。渋滞もなく3時過ぎにはサイトに到着。当たりは鬱蒼として湿度もMAXで除湿器を稼働させていたが障子は一部湿気で波打っていた。
 鬱蒼とした緑の中でエントランスのアジサイが開花していた。
翌朝は10時過ぎに内覧会に向かい。昼前には矢板ICから高速で帰路についた。
開花したアジサイ