2008年11月1日土曜日

まだら紅葉


サイトも紅葉のシーズンを迎えた
キッチン窓の前に移植したイロハモミジの葉も赤くなり始めた
以前にもレポートしたが紅葉のしくみは
秋になると葉緑素クロロフィルの分解とともにアントシアニン系の色素が大量につくられるためである
このモミジは全体的に赤くなっていくのではなくまだらのように赤くなっている
これは何かの原因でアントシアニンの分布に偏りが生じたためらしい
黄色に黄葉する樹木はアントシアン系の色素ができにくく(イチョウ、ポプラは色素ができない)
葉緑素の分解により緑色が消え、葉のなかにもともと含まれていたカロチノイド系の黄色の色素が目だってくるためだ。
赤くするアントシアニンは低温や紫外線が強くなるとより多くつくられるので
紅葉は冷涼地でかつ日当たりがよいほど美しいということである。
一本の木で日当たりのいい部分の葉は紅葉し日当たりの悪い部分は黄緑色というのを見かけることもある。
なぜアントシアンが合成されるのか
それは葉緑素が分解されると活性酸素が発生してしまい
これが植物体に悪影響を与えるためアントシアンがこの活性酸素の発生を抑制するためという説があるらしい



今回は土曜日の深夜サイトに訪れた
外気はだいぶ冷え込んでいたがまだ本格的な寒さではなかった
翌日は9時過ぎにトノがBMW(ALPINA)で久々に登場
BMWのミーティングのため那須に来たのだが
途中抜け出し、売出中の隣地の様子を見るためで
隣地は刈り込み後、シノダケがポツポツと伸びだしている状況であった。
トノはミーティングに合流するため昼前に出発した
我々も買出しのため黒磯市内にむかった。
3連休のため東北道那須IC付近はかなり渋滞しているとラジオの交通情報が伝えていた
黒磯のカインズホームでタツキが目覚まし時計を購入した
電波時計という誤差なし時計である
これが温度計&電池付で780円という価格である
絶対狂わない時計がこの価格が買えてしまうということに愕然とした
夜はチゲ鍋を楽しみ、翌朝東京に向かった 今回のメニュー
11/01


  • 夜 羽生PAレストラン
    11/02
  • 朝 さんま定食(最近タツキはさんま焼きがうまくなった)
  • 昼 ユキのパスタ
  • 夜 チゲ鍋
    11/03
  • 朝 北矢板PA
    でした。
  • 0 件のコメント:

    コメントを投稿