神社にしめ縄といっしょに吊るしてある連続した四角い紙(幣)は稲妻を表現しているらしい。
雷は農作物を豊作にする大事な夏のビッグイベントなのである。
ちなみに雷が発生するということはそれだけ日中の温度が上昇したという証拠で
暑い夏が豊作の絶対条件であるからだ。
そしてサイトはいかづち(雷)のメッカなのである。
今このレポートもサイトで雷鳴を聞きながら書いている
せせらぎの水は増水して今にも溢れそうである。
木々の葉は雨を目いっぱい乗せて重みで垂れ下がっている。
スカパーも雷雲のためか受信できなくなった。
そして突然電気が途絶えた。まだ夕方5時で廻りは多少明るかったためダメージは少なかったが
母屋では電気がこないと困ってしまうと思っているうちにほどなく停電は復旧された。
そのうちあたりが明るくなり蜩が鳴き始め雷の峠は越したかと思っていたらまた停電した。
恐るべし那須いかづちである。
レポートでも何度か紹介しているがここの雷はすさまじくかつ夏はほぼ毎日の定例イベントである。
ちなみに那須は年間雷雨日数35日以上(気象庁公表)という全国でも雷の発生しやすい地域とされており、
耐雷・避雷の研究を目的とする(財)電力中央研究所の塩原実験所も置かれているのだ
母屋で経験するのは初めてだが落雷はすさまじい音量で
DVD5.1サラウンドMAXボリュームなどではまったく太刀打ちできないど迫力である。
本日雷鳴の中梅雨が明けた。
金曜夜から那須に来た。
土曜は朝から快晴。朝風呂などを楽しみ黒磯に向かう。
昼食、買出しののち今回も青木の道の駅でサッカーを楽しむ。
ちなみに今回のメニューは
- 土曜朝 コンビニサンドイッチ
- 土曜昼 久々にビストロ伊良部
- 土曜夜 ポトフ
- 日曜朝 納豆定食
- 日曜昼 カレー でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿