2002年3月30日土曜日

魚に春



鰆の子(サゴシ)

魚に春で鰆(サワラ)であるがその子供をサゴシと呼ぶらしい。
このサゴシの開きを七輪で焼く。
大皿に乗せられたサゴシは子魚といっても
鰆の子だけあってかなりデカイ。
斜めにしても皿からはみ出すサイズである。
この焼きたてのサゴシ
身がホクホクで最高にうまい。
ちなみに鰆の子でも50cmまでをサゴシとよび
70cmぐらいまでをヤナギと呼ぶらしい。
鰆は全長1.5mにもなる大魚である。

今回は雨の降る土曜の早朝に東京をスタートした。
途中コンビニで朝食の食材を購入しサイトには7時半ごろ到着。
その頃は雨はすっかり止んでいた。
サイトで朝食のあとはゆっくりを朝風呂を楽しむ。
今回はグランマたちとヒーバーの3人が昼過ぎに来る事になっている。
昼前にいけがみに買出しにいく。
ランチはタツキのリクエストでユキのリゾットとなった。
この頃には時おり日が射す程度に天気は回復していた。
ランチのあと先日設置した風呂場の目隠スクリーンを
もう少し見栄がよくなるようにサイトにある木材で手を加えた。
仮設ではあるが前より大分イメージアップしたと満足している。
プップーというクラクションと共にグランマたちは2時ごろサイトに登場した。
グランマたちは母屋の外構工事の最中に一度来ていたが
完成してからは初めてになる
ヒーバーもキャビン時代に一度来たことがあったが母屋が
出来てからは初めてだ。
夕方、おみやげにもらったサゴシを七輪で焼くことになった。
炭火を起こし外で七輪の準備をする。
火も安定したところでサゴシを焼いた。
七輪にほ乗り切らないほど大きく
前と後ろを交互に焼いていく
母屋にいたヒーバーが様子を見にやってきた。
ちょっと気なるらしい。
そのあとはヒーバー自ら団扇で扇ぎながら手際よく焼いてくれた。
サゴシが焼きあがった頃、タイミングよく菊池誠商店に頼んでった生ダル7リットルが届いた。
そして文頭にあるようにみんなでおいしく食したのである。
夜のメニューはポトフ。夜はいつもどおり早めに就寝した。
翌朝は曇りで風も強かった。田舎道ウォーキングを楽しみ
朝風呂のあとみんなで和朝食。
そのあとオジイチャンお兄ちゃん、タツキと3人でサイト内の枯枝、
伐採したシノダケなどの清掃をした。
おかげで大分スッキリした眺めになった
枯枝に結構太いものもあったので薪割をして焚き木にするため
キャビン前の軒下で乾燥させることにした。
サイトにはウグイスの泣き声は飛び交い。カケスが青い模様の入った羽を見せびらかすように
木々を渡っている。ウグイスカズラの花も咲き始めている。
魚に春の鰆を楽しみながらサイトにも春がやってきた。
昼にユキのパスタをみんなで食したあと2時過ぎに帰路についた。

カケス
(鳩ぐらいの大きさサイトによく遊びにくる)

0 件のコメント:

コメントを投稿