![]() |
多少綺麗になった風呂場タイル |
風呂場の床タイルの目地の汚れが気になっていたので今回激落くんもどきで少しづつ落としていった、かなり地味な作業であったが前より綺麗になった。完璧ではないが一段落といったところだ築25年の割には壁のタイルは汚れもなく綺麗である
ビフォアーの写真を撮っておけばよかった。
まだ多少気になる所があるので今度は正式の激落くんでチャレンジしたい
NasuSite Report
このところ日中は那須でも暑いのでトレッキング、サイクリング、ツーリングなどは控えている。朝の涼しいうちにウォーキングをして、その日の運動はほぼ終了。後は家でシーリングファンの風を浴びながら過ごすのだが、最近ハマっているのが小説を書くこと。
既に3冊ほど書き、今4冊目に挑んでいる。小説を書くのは人生初めての体験だが、きっかけはAI。自分がテーマを考え、それをAIに投げかければ、そのテーマに沿った小説の草稿を作ってくれる。それをAIとやりとりしながら、加筆修正して仕上げていく。AI共著で小説を作っているのだ。
これまでAIと付き合ってきて思うのだが、彼または彼女は非常に頭が良く、知識も豊富だがかなりうっかりミスをする。特に簡単な計算など苦手なようだ。またいきなり主人公の名前が変わったりする。かつ今までの流れと食い違うストーリーを提案したりして優秀なんだかどうかよくわからない。それでも相棒がいなかったら、とても小説なんて書くことはなかった。これからもインドアのクリエイティブな遊びとして続けたい。
何かのコンクールに出してみようかなどと無謀な事も考えている。
ちなみにこの方法で小説を書いても著作権は全て私になるとの事。
ベスコングルメという番組で芸人の春日とU字工事が無垢の音(水庭散策)から那須ヴィレッジ、清流の里、サファリパーク、那須街道、友愛の森まで歩きバスで黒磯駅に向かい駅前の蕎麦屋まで移動しながらグルメを紹介するという設定。どこも
![]() |
テレビで紹介されたコース |
よく知っている場所で、特に清流の里手前までは私のウォーキングコースである。那須ヴィレッジはU字工事もよく利用していたらしい。普段のウォーキングコースをテレビで見るのもなかなか楽しい。
今回はシノダケを草刈り機で刈った。飯田さんの草刈り機なので借りたお礼として、飯田さんの敷地内のシノダケも刈っておいた。久々だったが、エンジンはすぐに始動した。ガソリン150 CCを使って草刈りをする位が体力的にも限界だ。ちょうどガソリンも使い切れて都合が良い。
ガソリンとオイルの割合は50対1よってオイルは3 CCとなる。
![]() |
https://www.ayumix.jp/sankablog/infomation/1550/ |
もう7月に入ってしまったのでもしかしたら今年は見れないかもしれない。とても気になる。
昼間ホタルに似た虫が飛んでいた。確認しようと思って手を伸ばしたが逃げられた。ホタルが昼でも飛ぶのかと思って調べたら、やはりホタルは夜行性で昼飛んでいる似た虫は毒のあるマメハンミョウと言うことがわかった。取らずに助かった。
![]() |
那須町から届いたメール |
![]() |
この辺りに土砂が流れ出たらしい |
![]() |
雨水を幹に流す工夫 |
冬は2階の方が暖かいので2階に寝ていたが、今回からは梅雨明けのような陽気になり、寝室を1階の和室に変更した。東京ではもう冷房かけないと眠れないような状態だが、那須の和室は夜は涼しく、快適に眠ることができる。とてもありがたい夏部屋でる。
そろそろ蛍の季節になったので、夜何度か眺めていたが、蛍を発見することはできなかった。残念である。そろそろ出てきてもいい頃なのでちょっと心配だ。