2014年11月5日水曜日

激変

14/11/05





激変した北側雑木林
雑木林クライシスなどでレポートしてきた北側雑木林はお迎えの家が建築されたり、またその東隣の林地が急に伐採されるといった動きがあり激変した。
お迎えの家は完成したようである。伐採地には新たな動きはない。
半年前の状況を考えるとサイトが別の場所にワープしてしまったような感覚である。

今回は水曜朝にサイトに猫2匹とサイトにやってきた。火曜出発が多かったのだが水曜は一般道の下りが混雑ぎみなのか東京から通常4時間程度なのが5時間近くかかってしまった。
サイト廻りのコナラ等も葉を半分以上落葉し、モミジ、ニシキギの紅葉が美しい時期となった。落葉したためかLTEの通信状況もよくなり今までアンテナ1、2本だったのが3本立つようになった。
SRに乗ろうと思いデッキから出そうとした時、重くて動かなかった。おかしいと思って調べてみると フロントブレーキが引きずっていた。ブレーキをかけてなくてもブレーキがかかった状態になっているのである。
ブレーキドラムのステイを手で無理やり動かしリリースした状態にしてどうにか動かすことができたがこのままではブレーキをかければかかりっぱなしの状態になってしまう。 ブレーキケーブルの調整だけでは直りそうもなかったので黒磯のバイク屋に電話をして直してもらうことにした。
バイク屋まではフロントブレーキを使用しないように慎重なライディングとなった。バイク屋でみてもらうと湿気などでフロントのブレーキドラムの中 の部品の動きが悪いのが原因なのでドラムをオーバーホールするしかないとのこと。半日程度で直せるという事なのでお願いした。代車の原付スクーターを借り て途中ダイユーで買出しをしてサイトにもどった
夕方、スクーターでバイク屋に向かう、費用は5000円であった。ブレーキシューがほとんど限界状態なので近いうちに交換する必要があるらしい。 このバイクは来年で30歳だ。人間ならいくつだろうなどと考えてしまった。

今回のメニュー

11/05日

  • 朝 りんご&バナナ
  • 昼 しらす炒飯
  • 夜 水炊きもどき
    11/06日
  • 朝 たまご掛けご飯
  • 昼 ペペロンチーノ
  • 夜 カレーピラフ
    11/07日
  • 朝 野菜炒め定食
  • 昼 にら玉炒飯
  • 夜 精進揚げ
    11/08日
  • 朝 ヨーグルト でした
  • 2014年10月21日火曜日

    熊出没注意!


    今年は堅果類(ドングリ)が不作から凶作となっています。このような年はクマがエサを求めて広範囲に移動したり、実のなっている木に居ついたりすることが あります。通常クマを見ることのない場所でもクマと出会ってしまう可能性があります。クマとばったり出会わないよう予め気をつけて人身事故を予防すること が大切です。 那須町ホームページ(クマ出没情報について)より抜粋
    那須に向かう途中ラジオで今年は栃木県で熊出没が多く報告されているというニュースを耳にした。
    その時は出没するとしても那須の山麓あたりでサイト付近は問題ないだろうと思っていたが念のためサイトについてからネットで調べた。
    するとサイト付近でも4件(6月に2件、7月に1件、9月に1件)出没が報告されている。私の朝のウォーキングコースは結構ヤバイ感じである。 そんな事は何も知らずに前回までウォーキングを楽しんでいたと思うとちょっとぞっとした。
    今回も私と猫二匹でやってきた。
    最近恒例になっているが火曜日早朝に東京をたち9時頃サイトに到着した。今にも雨がふりだしそうな天気で昼前には雨が降り出した。
    前回伐採していた土地は下草を2、3箇所に集めきれいに刈り取られていた。これによりサイトにある流れの上流部が出現した。 まさしく蛇のように蛇行して思ったより深く掘り下げらた流れであった。
    今回、困った事が起きた。この伐採された敷地に隣接していた林の木が一本車道側に倒れ車の通行ができなくなってしまったのだ。 たぶん伐採により風が直接当たるようになり強風で倒れたと思える。
    ルナガーデン側からはアクセスできるのでサイトの前で折り返していく事は可能であるがちょっと面倒である。 取りあえず那須町の道路維持課に尋ねるとこの道は町道ではなく位置指定道路(私道)なので町では対応できないと言われた。
    そこでこの当たりの別荘を管理している那須高原温泉(株)(この会社には水道料金を毎年支払っている)に電話するとこの道は管轄している道路ではないので対応できないといわれてしまった。伐採業者を手配することはできるが料金は私が支払うことになるというので断った。 この場合は敷地の所有者に連絡して処分してもらうしかないらしいが誰の土地か私にはわからない。 法律では倒木は敷地所有者の所有物となるが道路などを塞いでいて、連絡がとれない場合は通常伐採してもかまわないらしいのだが困ったものである。
    木曜日の朝は二日ぶりに天気もよくなったので熊対策としてラジオを音量を大きくして持ち歩き、時々笛(お守りとして常時身につけている)を吹きながらウォーキングをした。 熊にはあったことはないが最近道端で猿にはよくあう。この時、笛を吹くと甲高い音に驚いて猿は逃げ出すので結構役に立つ。
    ウォーキングのあと車が通れるように倒木を一部伐採する事にした。倒木はヤマウルシだったのでかぶれないように樹液には注意する。 折りたたみのノコギリしかなかったので太い幹は切れないが枝を数本切ることでどうにか車が通れるようにする事ができた。
    すると午前中に那須高原温泉の工事担当がやってきた。向かえの家の給水工事のためで隣地(トノの土地)の止水弁から分岐するらしい。 サイトにも工事の挨拶にきたので倒木の話をするとついでに倒木を幹から伐採してくれた。今朝の私の作業が虚しく感じた。




    激変したサイト北側の景観


    今回のメニュー

    10/21日

  • 朝 トースト
  • 昼 カレーピラフ
  • 夜 ニラ玉焼飯
    10/22日
  • 朝 卵掛けごはん
  • 昼 きつねそば
  • 夜 エッグカレー
    10/23日
  • 朝 ニラ玉焼飯
  • 昼 カレーパスタ
  • 夜 中華風野菜炒め
    10/24日
  • 朝 たまごかけごはん
  • 昼 ピラフ
  • 夜 お好み焼き
    10/25日
  • 朝 りんご でした
  • 2014年10月7日火曜日

    ホットスポット




    ホットスポット

    今回は私と猫二匹でやってきた。 火曜日早朝に東京をたち9時頃サイトに到着した。一番気になっていたのがお迎えの家の壁の色であったが
    白と濃いグレーの落ち着いた配色でほっとした。10月上旬では木々の葉もまだ緑が残り紅葉には早い時期である。
    今回は那須町の放射線量調査を行った。木曜の午後、町からの委託業者が3人でサイトにやってきた。
    30分ほどで建物廻りの線量を調査した結果、平均で0.23マイクロシーベルト/hという値であった。
    近隣の線量と比較すると室野井公民館が0.18マイクロシーベルト/hであるので3割ほど高い値である。
    公民館のように廻りが舗装され放射能性物質が雨で流されやすい場所と
    サイトのように舗装がなく地面に残ってしまいやすい場所では高くなるのはしかたないと思う。
    この値は以前私が購入した簡易的な機器で測定した結果とほぼ同じであったが一ヶ所だけ異常に高い場所があった
    なんと2.3マイクロシーベルト/h!平均の10倍である。場所は南西側の雨樋の下である。
    このように一ヶ所が他に比べて突出している場所はホットスポットと呼ばれているが
    業者の話では雨樋の下は他の家でも高い値が出やすい場所で2.3というのは驚くような数値ではないといっていた。
    業者は今後は那須町が除草、ホットスポットの土の入れ替えなどを行う事になるといっていたがその費用はどこからでるのでろうか?
    調べてみると国庫補助金という事なので財源は国税という事になる。東京電力ではない。


    [参考記事]
    那須町が行う除染内容: [那須町の除染に関するお知らせ]


    線量測定状況

    金曜の昼前、お迎えの家の右隣の敷地が突然に伐採、草刈りを始めた。作業員3人とユンボや産廃用トラックなども持ち込んだ本格的な作業である。
    夕方には数本の樹木を残し大きな木は全て伐採してしまった。作業員に聞いても何ができるかはわからないといっていた
    重機のパワーを思い知らせれる出来事であった。
    何が出きるのか非常に気になるがサイトの北側がかなり明るいイメージになった。



    伐採状況

    今回のメニュー

    10/07日

  • 朝 ピザトースト
  • 昼 カレーピラフ
  • 夜 トマトソースのパスタ (ホームシアター:風とともにさりぬ)
    10/08日
  • 朝 ピザトースト
  • 昼 そば
  • 夜 テグタン風 (ホームシアター:トロイ)
    10/09日
  • 朝 ピザトースト
  • 昼 野菜炒め定食
  • 夜 トマトソースのパスタ (ホームシアター:マイノリティレポート)
    10/10日
  • 朝 ピザトースト
  • 昼 雑炊
  • 夜 アボガドペーストとワイン+夜食そば (ホームシアター:誰がために鐘はなる)
    10/11日
  • 朝 牛乳 でした
  • 2014年9月3日水曜日

    100インチシアター




    ホームシアター

    18500円で中古のプロジェクターを手に入れた。以前から仕事で活用するために欲しかったのだが オフィスで利用(多少明るくても視認できる機種)できるものは20万円以上するため中々手が出なかった。
    たまたまamazonでcasio XJ-S35が中古で18500円(ランプ寿命1400h)を見つけたので即購入した。
    7ー8年前の商品だが新品だと25万円近くするプロジェクターで小型で持ち運びも可能だ。もちろんDVD映画も映し出せるので今回那須に持ってきた。
    那須にはpioneerの5.1サラウンドDVDシステム(HTZ-7)があるのでそれに接続して本格的なホームシアターに挑戦した。
    1階では投影する壁が確保できないので2Fを利用することにした。5.1サラウンドDVDシステムを2階に引越しとなったが電源やスピーカーなどのコード がやたら多く結構めんどくさい作業となった。またこれを機会に1Fのテレビも2Fに移動し1階はダイニング、2階はリビング兼オフィスという住み分けをす ることにした。
    食事をしながらテレビは見ないというライフスタイルとなる。おかげで1階はかなりすっきりとした落ち着いた空間となった スクリーンは壁面を利用するがこの家の壁にはクロスはなく木の打ち放しのような状態で木の節などが目立つ、 そのままでは支障があったのでとりあえず余っていた障子紙を張ってみた。
    障子紙は幅が90cm程度なのである程度の大きさにするには継ぎ足し部分がでてきてしまい多少目立つ そこで敷き布団のシーツを利用した。これだとシングルでも幅は120cmほどあり長さも240cm程度あるので壁に一枚張るとちょうどよい大きさになる。
    白いシーツ1枚だけでは壁の節が空けて見えてしまうので裏に青いシーツを張りシーツ2枚のスクリーンにした。 端部を画鋲を押さえたがそのままでは見場が悪いので倉庫に余っていた板でボーダーを作成した。
    この手製のシーツスクリーンは約100インチとなる。
    早速DVD鑑賞を楽しむことにした。まずは家から持ってきたスターウォーズを見る。迫力の100インチ映像とサウンドはまさにプライベートシアターで大満足だ。
    またテレビ映像もすごい。たまたまサッカー日本代表戦があったので100インチ観戦をしたが臨場感がたまらない。
    モバイルプロジェクター大活躍である。
    今回もタツキと猫二匹でやってきた。東京も9月に入り猛暑は少なくなったが一足先に那須で秋を満喫した。
    週末には由紀も久々に那須サイトにやってきた。



    今回のメニュー

    9/03日


  • 朝 きつねそば
  • 昼 ベーコンエッグ&パン
  • 夜 麻婆茄子
    9/04日
  • 朝 納豆定食
  • 昼 カルボナーラ
  • 夜 シラスチャーハン
    9/05日
  • 朝 たまご掛けご飯
  • 昼 ベーコンエッグ&パン
  • 夜 お好み焼き
    9/06日
  • 朝 ポテトサラダ&パン
  • 昼 ししとうペペロンチーノ
  • 夜 キムチ鍋
    9/07日
  • 朝 さんま定食
  • 昼 豚チャンプル
  • 夜 夏野菜カレー
    9/08日
  • 朝 野菜炒め定食
  • 昼 玉子チャーハン
  • 夜 きつねそば
    9/09日
  • 朝 さんま定食
  • 昼 ペペロンチーノ
  • 夜 オムライス
    9/10日
  • 朝 ベーコンエッグ&パン
  • 昼 カルボナーラ
  • 夜 麻婆豆腐
    9/11日
  • 朝 納豆定食
  • 昼 カレーピラフ
  • 夜 ピーマンの肉詰
    9/12日
  • 朝 納豆定食
  • 昼 キムチ焼き飯
  • 夜 きつねそば
    9/13日
  • 朝 ゆでたまご でした
  • 2014年8月20日水曜日

    想像の家



    勝手に想像して描いたお迎えの家

    前回も紹介した向かえの土地の家が急ピッチで建築されている。基礎工事が終わったと思ったらたった一日で上棟して屋根の下地まで出来上がってしまった。
    プレカットされた木材がトラックで何台も運び込まれ10人程度で一気に仕上げる。どんどんと立ち上がっていく姿を見ているとなんとなくワクワクする。
    1階と2階の片流れの屋根が特徴的である。外枠のイメージは分かったがどんな家になるのだろうか?
    という事で勝手に想像して描いてみた。実際に完成したら改めてレポートしたい。
    今回はタツキと猫二匹でやってきた。真夏の東京を抜けだしてきたが少し気になることがある。
    それは夏の定番であったヒグラシの声が最近めっきり少なくなってしまった事である。
    通常は梅雨の最中の6月下旬頃から9月中旬頃まで鳴くのでこの時期は最盛期のはずである
    あの涼感や物悲しさを感じさせる響きが聞こえなくなってしまったら那須の夏の魅力は半減してしまう。



    今回のメニュー

    8/20日


  • 朝 ベーコンエッグとパン
  • 昼 ペペロンチーノ
  • 夜 ゴーヤチャンプル
    8/21日
  • 朝 納豆定食
  • 昼 茄子のペペロンチーノ
  • 夜 麻婆茄子
    8/22日
  • 朝 野菜炒め&パン
  • 昼 シラスチャーハン
  • 夜 焼きそば
    8/23日
  • 朝 さんま定食
  • 昼 カルボナーラ
  • 夜 鮭チャーハン
    8/24日
  • 朝 納豆定食
  • 昼 トマトと茄子のパスタ
  • 夜 お好み焼き
    8/25日
  • 朝 たまご掛けご飯
  • 昼 玉子チャーハン
  • 夜 ジャークチキン
    8/26日
  • 朝 目玉焼き
  • 昼 ペペロンチーノ
  • 夜 クリームシチュー
    8/27日
  • 朝 たまご焼き&ご飯
  • 昼 きつねそば
  • 夜 オムライス
    8/28日
  • 朝 鮭ごはん
  • 昼 ペペロンチーノ
  • 夜 お好み焼き
    8/29日
  • 朝 納豆ごはん
  • 昼 麻婆豆腐
  • 夜 カレーピラフ
    8/30日
  • 朝 タマゴサンド でした
  • 2014年8月6日水曜日

    ラジオ出演

    夏休み子ども科学電話相談は30年ほどやっているNHKラジオの長寿番組である
    仕事しながらNHKラジオはよく聞く、この番組も夏休みの時期なんとなく聞いていたが
    今回(8/8)、甥の竜希(小6)が那須サイトから出演した。
    電話の受付は8時半からであるがまず話し中でつながらない。何十回ともなくリダイヤルして運がよければ繋がる。 そこで受付となる。まず名前と質問内容を告げて登録される。
    しかしこの段階ではまだ出演できるかはかわらない。昨日も登録はしたが出演はできなかった。
    出演の場合はNHKから電話がかかってくる。そして保護者への出演確認があり、出演中は近くでラジオを付けないように注意される
    その後電話を切り本番の電話を待つ、この間に出演決定の連絡を知人などにする事になるが 電話を使って連絡をしていると肝心のNHKからの電話に出られなくなる可能性もあるので注意しなくてはいけない。
    そして本番の電話がかかってくる。番組から直接ではなく1分ほど前にNHKの担当者からとなる。そこで本番待ちとなり アナウンサーとつながり本番出演となる訳である。竜希は土星の輪について質問していた。
    出演後竜希は結構喜んで早速日記に付けていたようである。出演後グランマからも電話があり大喜びであった。 竜希のおじいちゃんは録音できるラジオを購入したらしい。

    今回はめずらしく私と竜希と猫二匹でサイトにやってきた。
    東京を朝早く出て一般道を走り4時間半でサイトに到着した。 私は灼熱の東京を脱出し那須で仕事をするためで竜希は単純に夏休みである。
    そしてトラの訓練も今回の大きな課題である。
    トラは非常に人見知りがはげしくはっきり言って家族以外には決して近寄らずどこかに隠れてしまう。
    はたして竜希と仲良くなれるであろうか?とりあえずフード係を彼の担当にしたがやはり近づかないようだ ただ逃げ出すような事はなく時間をかけて馴らしていく必要がありそうである

    サイト前の雑木林の工事は徐々に進んでいる
    作業している人に聞いてみると別荘という事であった。 ルナガーデンの拡張工事かもしれないと思っていたが関係ないようである
    どんな建物になるのか分からないが11月ごろには完成する予定だそうだ。 道路沿いに砂利の駐車スペースがあり素朴な景石やヤマツツジの移植もすでに施工されている 既存木のコナラ、クヌギ、ヤマツツジなども点在するように残されている
    建物は敷地奥に計画されていて基礎工事がほぼ完了している。 今のところいい感じの別荘が出きるのではないかと楽観的に眺めている


    北側の別荘地 景石と移植のヤマツツジ 

    建築主は千野さん 設計は地元の事務所らしい。

    土曜日には竜希の要望により久々にフライフィシングをやった。
    那須の疏水公園は台風の訪れを予兆するような曇天で時折の小雨が夏休み気分にブレーキをかけていた 竜希が川遊びをしているので目がはなせずその場を離れるわけにはいかないので しかたなくその近くで練習気分でフライをキャスティングする。川面を流れるフライ を見つめる感覚を楽しんだ。
    竜希にもフライなしでキャスティングの練習をさせると結構上手にやっていた。
    日曜は台風の影響で朝から時折強い雨が降った。 竜希は東京に帰る日であった。トラは竜希からフードをもらうまで馴れたようである。
    昼食後竜希を那須塩原まで送ったが帰りは強烈な雨で前がよく見えなくなり緊張感のある運転となった。


    キャスティングする竜希
    月曜以降は那須分室として仕事をしていた。
    今回のメニュー

    8/6日


  • 朝 納豆定食
  • 昼 天ぷらそば
  • 夜 肉じゃが
    8/7日
  • 朝 卵かけごはん
  • 昼 ピザトースト
  • 夜 ビーフカレー
    8/8日
  • 朝 納豆定食
  • 昼 ペペロンチーノ 
  • 夜 オムライス
    8/9日
  • 朝 ベーコンエッグorオムライス
  • 昼 シチュー
  • 夜 ハンバーグ定食
    8/10日
  • 朝 納豆定食
  • 昼 カルボナーラ
  • 夜 カレーライス
    8/11日
  • 朝 シチュー
  • 昼 月見そば
  • 夜 野菜カレー
    8/12日
  • 朝 たまごかけご飯
  • 昼 シチュー
  • 夜 ピラフカレー風味
    8/13日
  • 朝 月見そば
  • 昼 ペペロンチーノ&チーズトースト
  • 夜 ゴーヤチャンプル
    8/14日
  • 朝 豚汁
  • 昼 オムライス
  • 夜 カルボナーラ
    8/15日
  • 朝 おにぎり@道の駅五霞
    でした
  • 2014年7月22日火曜日

    デマンド型のりあい交通?

    朝ウォーキングをしていたらこのような看板を見つけた
    那須町デマンド型のりあい交通停留所とは一体なんなのだ
    早速調べてみると那須町が平成25年10月1日から始めた実証運行でゴミステーション等を基本に設置する「自宅側停留所」と黒田原駅など黒田原地 区に設置する「目的地側停留所」を結んだ区間を運行するもので利用者から予約を受け付け、その停留所のみを結び運行する乗合型の交通らしい。
    わたしが見た看板は自宅側停留所の一つという事だ。隔日運転で一日4便、バスではなく普通乗用車を利用するもので1回500円である。帰りの便は自宅まで送ってくれるのだ!



    利用車両は4ドアの普通車 那須町デマンド型のりあい交通
    この地域では通常の最寄りバス停まで徒歩1時間なんていうのは当たり前で黒磯駅まで1000円以上かかる
    町民バスというのも500円で運行しているが便が少なくコースが2本のみでこちらも停留所まで徒歩でいくのはかなりきびしい。
    マイカーがないと生活不可能といったイメージであるがこのような試行により少しずつ利便性が向上してほしいと思う。高齢者が不安を抱えながら運転せざるを得ないといった問題にも効果的だと思う。
    また那須地域にはシャトルバスというのも運行しているがこちらは観光者向けのサービスである。
    今回も平日、野窓仕事のために一人+二匹でサイトに訪れた。梅雨明け、かつ夏休み初日という事で平日にしては人は多く感じた。
    サイト前の工事現場は大きな動きは見られないが進捗は木曜日には地質調査のような事をしていた。

    今回のメニュー

    7/22日

  • 朝 持込シチュー
  • 昼 ニラ玉チャーハン
  • 夜 カルボナーラ
    7/23日
  • 朝 納豆定食
  • 昼 オムライス
  • 夜 天ぷらそば&ごはん
    7/24日
  • 朝 パン、ウインナ、卵焼き
  • 昼 ニラ玉チャーハン
  • 夜 ペペロンチーノ
    7/25日
  • 朝 お好み焼き風天ぷらそば
    でした
  • 2014年7月1日火曜日

    野窓仕事

    ノマドワーカーという言葉がある。
    ノマドとは遊牧民のことでノマドワーカーは遊牧民のように特定の場所にだわらずネット環境を利用していろいろな場所で仕事をする人の事をいう社会ネット環境の充実が条件だが最近はある程度可能になってきた。
    那須サイトでも以前からネット環境については様々なトライをしてきたがサイトでは接続環境が微妙で安定した接続は難しかった 安定している接続は那須観光協会やコンビニのWIFIフリースポットであったがメールの確認、データのダウンロードのためにそこまで都度いくというのは正直きびしい環境であった。
    以前WIFIーWALKERというモバイルルーターを那須で試したレポートをした このルーターは3G回線のモバイル専用として一時利用していたもので事務所のネット環境とは別だったのだが今回改めて最新のWIFIーWALKERを導入した。
    導入の動機は事務所のデスクトップパソコンとUSB接続により有線LANとしても利用できるためである 東京の事務所ならWIMAX2という最速環境で利用できるし、那須でもLTE回線で問題なく利用できる このWIFIーWALKER一つで事務所と外出先のネット環境が両立できるのである。料金もいままでの事務所固定回線とほぼ同額なのだ。 これにより私はまさしくノマドワーカーという環境を手に入れることができた。
    今も那須の2Fの窓から青々としげる木立を眺め野鳥のさえずり、時折ザーッと降る雨音などを聞きながらパソコンで作業をしている。 野につながる窓のもとで仕事するのは野窓仕事ではないか! ノマドバンザイ!これからサイトで過ごす日数が増えそうである.

    今回は平日に一人&猫二匹でやってきた。 休日ではなく仕事をするためである。
    火曜早朝一般道で那須にやってきた。4時間半ほどの道のりであった。木々うっそうとしていたが乾燥機を作動していたので 家の中はさわやかであった。 シャワーでも浴びようと思い給湯器のスイッチを入れたが電源が入らない。故障かなと思いとりあえず瀬尾商店に電話をしたみたら 落雷対策で屋外コンセントを抜いているという事だった。今までそのような事はしてなかったが落雷被害がひどくなっいるのかもしれない コンセントを差し込み無事シャワーを浴びることができた。
    金曜日に帰る予定だったが金曜は土砂降りとの予報だったので一日切り上げて木曜にサイトを出発した 今回は仕事場としてサイトにきているので酒は飲まずに過ごした。我ながらよく耐えたと思う。
    帰りも一般道で帰ったが途中信号待ちをしているとピックアップトラックに乗っていた陽気な外人が声をかけてきた。 ポルシェに興味があるらしく何年型?とかミッションはマニュアル?といったことを聞いてきた1987年型だといったら 昭和の車だねと言ってきた。今まであまり考えた事がなかったが確かに1987年は昭和である。 売ってほしい、いくらでも払うとも言い出した。売る気はないよと言って断ったが一般道はおもしろい事があるものだ。 今回のメニュー

    7/1日



  • 朝 ペペロンチーノ
  • 昼 うどん
  • 夜 エッグカレー
    7/2日
  • 朝 パン
  • 昼 そば
  • 夜 お好み焼き
    7/3日
  • 朝 パン
  • 昼 お好み焼き弁当
    でした
  • 2014年5月1日木曜日

    ロケットストーブ





    ロケットストーブというおもしろそうなアウトドアストーブを知りサイトで製作してみた
    材料は倉庫にあった西沢氏が以前燻製用に加工した1斗缶と1斗缶の高さが3分の1ぐらいの缶(6L缶?)、それとカインズホームで購入した煙突用パーツの直管と曲管、T字管それに断熱用のパーライト である。


    ロケットストーブの最大の特徴は効率のよさである。少ない焚き木で煮炊きができるのでエコストーブとも呼ばれているらしい。 特徴は断熱材で囲まれた煙突と外気に露出した煙突状の焚口の組み合わせることである
    これにより断熱された煙突内の温度が上がり上昇排気力(吸気力)が高まり煙突に炎が吸い込まれるように燃えるのである。そのため焚口からは炎が上がらないし、煙もほとんどでない
    煙突の吸気力は煙突の高さと熱(煙突内温度と外気温の差)を掛けたものに比例するらしい。 くわしい説明はこちらのサイトを参照してください
    この時燃焼部から空気が吸い込まれ、ゴー”というロケットのような音を発生するのでロケットストーブと呼ばれている
    製作は半日もかからなかった。多少面倒くさかったのは1斗缶に丸い穴を開けるときで電動ドリルで円形に多数の穴を開けその穴と穴の間を剪定ハサミで切断した。1斗缶では高さが低いと思い6L缶を繋ぎたした。
    ちなみにT字型の焚口の煙突に繋げてない方の口は蓋などで閉じた方がよい。特に着火時は閉じておかないとこちらの口から空気が吸い込まれ焚口から炎が上がってしまい煙突内の温度が上がらずうまくいかないのだ。
    着火するとゴーというかすかな音をあげて炎が煙突に吸い込まれるように燃え煙突上部から炎が上がる。 風が強い時でも着火できるし断熱材のパーライトは非常に軽いので持ち運びが可能である。 雨の時は屋根のあるデッキでも楽しめる。燃料の木材はデッキの廃材などが山ほどあるので廃材活用にもなるし サイト内の枯れ枝を集めればかなり長期間の自給自足生活ができそうである。

     
     
     

    焚口の様子(炎が吸い込まれ煙がでない) 火口の炎
     
    今回は木曜の早朝タツキとクロトラで一般道を走行してサイトに久しぶりにやってきた。
    雪や強風のためかサイト内の樹木の枝がかなり折れていたし幹から折れているのもあった。 またBSアンテナの上部が何かにぶつかったように変形していた。 さらに雨樋も一部外れていた。かなりすごい強風で大枝が折れアンテナにあたりそれが雨樋にもぶつかったのでないだろうか アンテナ、雨樋も直すことができたので大事にはいたらなかった。
    北側の雑木林にも変化があった。バックホウが入り込んで樹木の伐根作業をしていたようである。ルナガーデンの拡張工事が始まったのかもしれない。今後が気になる。
    金曜の夕方には善養寺さんを誘ってロケットストーブでピザを楽しんだ。
    土曜からは那須には人と車がにわかに増え賑やかになった。夕方には由紀が新幹線でやってきた。東京駅はすごい状態であったらしい。 日曜にはロケットストーブで石焼いもに挑戦した。ダッチオーブンに砂利をいれ加熱し、そこにさつまいもを埋めるように入れ焼いてみた。ホクホクとした極上の焼き芋が出来上がり大満足である。月曜は渋滞を避けるため早朝東京に向かった。
    [おまけ]
    今回[loc8tor]というグッズを試してみた。ロケーターという機器で簡単にいえば探し物発見器で親機と子機(2個)がセットになっている。
    サイトでは外に出たきりでなかなか帰ってこないトラが迷い猫にならないために購入した(11000円!!)
    トラの首輪に子機をセットする。本人はあまり気にならないようである。すぐにトラは外に遊びにいったのでしばらくしてから探索してみた。親機を持って家の 廻りを歩くとすぐに反応があった。反応があった場所で親機をゆっくりと回転させると反応がさらに強くなる方向があるのでその方向に歩いていくこれを繰り返 すと思ったより簡単にトラを発見できた。結構役に立ちそうである。

    今回のメニュー

    5/1日


  • 朝 すき屋
  • 昼 ペペロンチーノ
  • 夜 やきそば
    5/2日
  • 朝 さんま定食
  • 昼 炒飯
  • 夜 ロケットストーブでピザ
    5/3日
  • 朝 さば焼き定食
  • 昼 ピザ
  • 夜 海鮮ペペロンチーノ
    5/4日
  • 朝 さんま定食
  • 昼 カルボナーラ
  • 夜 キムチ鍋
    5/5日
  • 朝 矢板北PA
    でした

  • 2014年4月27日日曜日

    発見!ゴミステーション

    那須ではゴミを基本的に持ち帰る事にしている。近くの別荘地のゴミ置き場を利用する手もあるが違反である。
    しかし町民税を毎年48000円ほど支払っているので町民のごみステーションを利用できればありがたいと日頃考えていた。
    最近那須町からゴミの出し方という冊子が東京の住所に届けらてきた。 という事は当然、別荘のゴミでも町のごみステーションを利用してもいいという事である。
    その冊子には分別ゴミの出し方について細かく説明されていたが肝心のごみステーションの場所については記載されていなかった。ホームページではごみステーションの設置している地区名が記載されていた。そこに近くの横沢地区もあったのでごみステーションを探す事にした。
    横沢地区の集会所は知っていたのでその周りを探して見たがそれらしいものはなかった。その時タツキが「これじゃねえ」といって民家の物置みたいな 施設を指差した。ゴミ収集所といった明記も収集日などの案内版もいっさいない。そこにはサファリパークの看板があった。扉の鍵ははずされていたので中を覗 いてみると那須町指定のごみ袋が積み上げられていた。 民家の物置と思っていたので注意していなかったがこれがごみステーションだったのである。
    不法投棄を避けるために目立たない場所に設置しそうであるが逆に目立つ場所に設置して広告収入を維持管理費の足しにしているようである。なかなか賢い。室野井地区にも同じようなごみステーションがありそこにはハイランドパークの看板があった。
    しかし残念ながらごみステーションは活用できそうもなかった。収集日が平日(可燃は毎週月・木曜)でかつ資源ゴミは月一回しかないのである。やはりゴミは待ち帰りが原則となる。
    今回はタツキと猫2匹のロングステイとなった。
    27日の昼過ぎに911をオープンにして東京をスタート、運良く渋滞にも巻き込まれず夕方にはサイトに到着した。 那須はオープンカーでは多少肌寒かった。朝晩はストーブが必須で今年のGWは冷え込みが例年よりきつく感じた
    火、水曜日は那須分室で仕事日かつ休肝日とした。金曜の昼に飯田氏がサイトに久々の登場(建物がなかった頃に一度来たことがある) 夜までBBQを楽しみ、翌朝は早朝ドライブでボルケーノハイウエイなどの那須の名所をオープンで巡った(早朝はオープンカーでは結構寒い!) そして朝食後3人と猫二匹で東京に戻った。GWであったがまったく渋滞にあわずに済みラッキーであった。
    今回のメニュー

    4/27日


  • 夜 だいこんのクリームシチュー
    4/28日
  • 朝 鯖塩焼
  • 昼 チャーハン
  • 夜 手作りパン&クリームシチュー
    4/29日
  • 朝 紅鮭
  • 昼 手作りパン&カルボナーラ
  • 夜 お好み焼き
    4/30日
  • 朝 手作りパン+ベーコンエッグ
  • 昼 うどん
  • 夜 カレーライス
    5/1日
  • 朝 さんま塩焼き
  • 昼 ピザ
  • 夜 焼きそば
    5/2日
  • 朝 カレーライス
  • 昼 ペペロンチーノ&ダッチオーブン焼き芋(おやつ)
  • 夜 野菜炒め&さしみ
    5/3日
  • 朝 ベーコンエッグとご飯
  • 昼 バーベキュー
  • 夜 バーベキュー(昼から続く)
    5/4日
  • 朝 チャーハン
    でした