2019年4月26日金曜日

ジャガイモ植付

ジャガイモの種イモを手に入れたのでサイトに植付した。
樹林下であまり日当たりが良くないのであまり期待はできないが楽しみである。

今回は水曜昼から金曜朝までサイトで過ごした。
先日制作した小屋前のデッキが少し傾いていたので一部基礎を嵩上げした。
またポストを玄関脇に設置してみた。ポストは以前に木製ウォールの隙間を利用して簡易的なものを作ってみたが雨が入り込みイマイチであった。今回はレンタルビデオのケース(レンタルビデオ中古販売でゲット、ケース上部に穴がある)を利用して上部には雨が入り込まないようにクリアケースを細工して蓋をつけてみた。これなら多分雨は入り込まないと思う。現状はプロパンガスの請求領収書がメインになる。
玄関脇につけたポスト

オヤジの独り言
旧二期倶楽部駐車場跡地の構造物は成長していた。いったい何になるのか?
レストラン、カフェのような店舗?

 アートビオトープ脇の開発も進んでいるようである。





2019年4月19日金曜日

桜源郷ツーリング



晴天の街道沿いに点在する桜は満開で、すばらしいツーリングになった。
サイトから白河、棚倉、塙町、大子、那珂川町を通りサイトに戻るルート はこの時期まさしく桃源郷ならぬ桜源郷であった。
途中、矢祭山で休憩したが桜と久慈川、吊り橋、線路などがジオラマのように谷沿いに展開する場所で印象に残った。また線路敷には踏切でもないのにそのまま入れてしまうような場所で多少驚いてしまった。

今回は月曜から金曜までトラとサイトで過ごした。
勝手口のでデッキの根太材が朽ちていたので端材を活用して造り直した。
また、はだかデッキの板材も端部が部分的に朽ちてしまったのでその部分を撤去して変わりにエントランス脇からニシキギ、イヌツゲを移植した。今後、はだかデッキはデッキガーデン として整備していこうと思う。

 元二期倶楽部のホテル改修工事が進められているが駐車場だったところに奇妙な構造物が作られている。なんになるのかまったく検討がつかいない。


奇妙な構造物?


2019年4月13日土曜日

再生ウォール


勝手口周り、風呂場前にフェンスがないと家が丸出しで落ち着かない。
フェンスの設置を善養寺さんにお願いする予定だったが
倒壊した木製ウォールの板材がまだ大量にあったのでとりあえずウォールの再生を試みた。
デザイン的には柱を設置せず板材のみで構成することにした。
既存の基礎コンクリートと2段積角材はアンカーで繋がれていて構造的にはしっかりしたものなのでその角材の側面に直接板材を縦に1枚づつ止める方法にした。
この方法なら風圧が柱に集中しないので今回のような倒壊のリスクが軽減すると考えた。
板材は新たに購入せず存在する利用可能な枚数でまかなうため間隔をあけて設置し風呂場前は目隠しとして背面に東京で使っていた よしずを再利用した。
また勝手口前と風呂場前などフェンスの高さを変化させてアクセントとした。
廃材を利用した仮設的なフェンスと考えているが結構気に入っている


今回はトラと火曜から土曜朝までサイトで過ごした。
水曜から雪が降り始め木曜朝は4月なのに雪景色となった。たぶん平成最後の雪であろう。
木曜は晴れて雪はすぐに溶けたのでスクリーン工事に没頭する
作業途中電動ドリルが煙をだしてご臨終。しかたなく新しいドリルをコメリで購入して作業を再開した。
金曜も朝からフェンス工事となったが途中気分転換を兼ねてXSRで白河の関公園までショートツーリングをした。
夕方にはどうにかフェンス工事が完了した。



オヤジの独り言

白河の関は2つあった
一つは箱根の関のような交通の要所、もう一つは軍事的な砦としての関である。
一般的に有名なのは砦の方で白河の関公園としても整備されている。
砦の関所はかなり古く、奈良時代から平安時代のもので当時は朝廷の支配は関東までで東北地方は野蛮人が支配する地域のように考えられていたらしい。
彼らを征伐するための拠点として白河の関があった。
今、関跡は小高い丘になっていて神社が祀られいる。周りはカタクリの群生地になっていた。

坂上田村麻呂軍蝦夷征討の図
交通の要所としての白河の関は二所ノ関といわれている。国道294号の栃木県と福島県の県境に境界を挟むように隣り合った2つの神社がある。


2019年4月6日土曜日

再生デッキ

倒壊したフェンスの木材を利用して小屋前のデッキを再生した。
基礎、根太材から全て作り直した。今までより若干高めに設定したのでデッキ下の湿気を少しでも改善できればと期待している。また今までデッキが軒から数十センチ出ていたが軒のラインとほぼ揃える事で直接雨に当たるのを避けるようにした。

全面的に作り直したデッキ
今回は火曜から土曜朝までトラとサイトで過ごした。
火曜は雪がちらついていたが水曜朝には薄っすらと銀世界になっていた。
木曜日は朝から丸一日がかりで小屋デッキの再生をした。
金曜は天気も良く春らしい陽気になったのでXSRの慣らしを兼ねて袋田の滝まで片道60kmほどのツーリングにいった。
袋田の滝の岩肌は想像以上に迫力があり感動的であった。しかし最近雨が少なかったらしく水量はさみしいものであったので水量はある時期にもう一度来てみたい。
袋田の滝(水量は少なめ)