仕事で参加できない由紀の代わりに鯨井君を
王子駅でピックアップして那須に向かう「予定」であった。
しかしその「予定」は初っぱなから大幅に狂ってしまった。
由紀に見送られ6時に家の前をスタートしたその時、
助手席の閉められていたはずのドアが突然開放され、
運悪くガードレールの支柱にドアの取手部分が当たってしまった。
タツキが乗る時にしっかり閉じていなかったのが原因だが
運転手が確認しないでスタートさせたのもまずかった。
このアクシデントのためなんと、板金工事をを施したばかりの
911のドアが締まらなくなってしまった。911でなくとも
こんな状態ではとうてい高速など走れるわけもなく
あえなく今回の那須行きは延期せざるを得ないと思い、
王子駅で待つ鯨井携帯に「予定」中止の連絡をいれた。
せっかくの土曜に早起きをして王子駅で待っていた
鯨井君は「予定」中止じゃおさまらない模様で、とりあえず
東陽町で会うことになった。
鯨井君が7時過ぎに東陽町を訪れた。「予定」が急遽つぶれた
土曜日の早朝、今日は何をしようか?と考えていたが、天気が
憎たらしいほど、おいでおいでと招いていたこともあって、
どうにか、やっぱり、どうしても、那須に行きたい!!ということになり
ドアが壊れた911で鯨井君の家までヒイコラ、恐る恐る出向き、
蕨発、鯨井車で那須に向かうという究極の「プラン」と相成った。
911のドアが壊れてから6時間後、われらは新「プラン」に基づき
黒磯のカインズホームにいた。「予定」より大幅に遅れてしまったが、
その後、那須ではテラスを製作する「プラン」もあった。
コンクリートブロック48個、洗い砂150kg、さらに3mの角材を2本買占め、
ユーザーサービス用のカインズ軽トラでサイトへ運んだ。
3m2ほどのポーションを1時間ほどで敷詰めテラスは完成した。
今回は鯨井君とタツキの3人ぽっちの「プラン」と思いこんでいたら夕刻、ハセニイ家が登場したのでサイトは一気に賑やかになった
イタルくんも大きくなってヨチヨチ歩き状態。タツキとミイちゃんは
もうベタベタ状態二人きりで小屋の中に入り浸り、何しているかわからない
状態になっていた。まあ、その辺は若い二人に任せておいて
一同、新規導入の七輪で秋刀魚の儀を快適なサイトで思う存分楽しんだ。
ハセニイ達は夜晩くに桶川に帰った。
もう那須は秋である。