2016年5月29日日曜日

断幹




断幹されて枯れたコナラ

お迎えの家の2本のコナラの1本が枯れてしまったようだ。
先日までは若葉が多少出ていたのだが残念である。
以前は2本とも道路を超えて我が家の屋根の上まで枝が覆っていて、以前はこの枝を伝わってサルが家の屋根まで来た時もあった。たが向かいの家の建築時に2本とも胴切り(断幹)してしまったのだ。
コナラは本来萌芽力のある樹木で薪炭木の代表のような樹木である。20年程度に一度根元から伐採して地上部を炭にする。切り株は枯れるが脇からひこばえが発生して再生されるわけだ。
しかし20年を超える樹木では再生力が落ちてそのまま枯れてしまう危険がある
もう1本は葉を茂らせている
我々が購入した当時からこの樹木は茂っていたので若く見積もっても樹齢は40年以上である。
まして根元ではなく胴切り幹の場合はさらに危険である。
地上部3mほどで胴切りしていたので幹3m分を維持するために胴吹枝を必死に出そうとするがうまくいかない場合は胴が部分的に枯れそれが内部、根にも浸食して全体を枯らしてしまう。
という事でかわいそうに2本のうち1本は枯れてしまった。もう1本は切り口から枝を多数だして葉を茂らしているのでどうにか危機は乗り越えたようだが余談は許さない状態である。

今回は単独輪行で水曜の朝、東京を自転車でスタート、スカイツリー駅から東武宇都宮まで輪行、宇都宮からJR片岡まで自転車、那須塩原駅からサイトまで自転車という経路であった。
東武宇都宮から片岡は先日逆方向を走っていたので道を間違えることはないだろうと軽く考えていたがこれが間違っていた。逆方向だと景色も変わるので新しい道と同じだと考えた方がいい。
曲がるべきところを直進してしまいかなりの遠回りをしてしまったのである。

帰りは土曜早朝サイトをスタート、一気に宇都宮まで3時間強で走った。

2016年5月21日土曜日

つつじ天国

満開のヤマツツジに埋もれるように通る木道


八幡のツツジ群落はたびたび訪れる場所であるが今回はハイシーズンにやってきた。
金曜8時頃バイクでつつじ大橋の駐車場に向かった。ハイシーズンでも平日のためか車はほとんどなかったのでバイクを駐車スペースに止めてつつじ群落にむかった。ヤマツツジがこれでもかと咲き誇り、ズミの白い花が所々自己主張していた。レンゲツツジはまだ少し早いようでつぼみ状態(サイトのレンゲツツジは満開)、サラサドウダンは可憐な小さい花を咲かせていた。シロヤシオ(ゴヨウツツジ)はまだ早いのか見ることができなかった。
この地域は昔、農用馬の放牧が行われていて、馬が毒のあるヤマツツジ以外の植物を食べていたのでツツジの群落ができたと言われている。
今は放牧してないのでこのまま放置すればミズナラ、ブナ林などに遷移してしまう。この貴重なツツジ群落を維持するためには手入が必要となる。散策路に左記のような通知板があった。
管理のために剪定します。という内容である。「ツツジを切るな!」などというクレーム対策も兼ねているのかもしれない。

さすがにハイシーズンのためか、だんだん人が多くなってきた。ほどんどが熟年カップルまたはオバサングループである。10時前には駐車場に戻ったのだが駐車場近くですれ違った中年おばさんグループの一人が「なんでバイクを駐車スペースに止めてるのよ!」と言っているのが聞こえた。私のバイクのことかもしれないと思い駐車場に戻ると駐車場は超満杯で車道スペースも縦列駐車で身動きが取れないような状態であった。そんな中、私のバイク1台が駐車スペースを占領している状態であった。文句を言いたくなるのもわかるがバイク用の駐車スペースがないのだから仕方ない。
ただ混雑を予想して駐車スペースを避けどこかの片隅にでも置いておけば陰口などを聞かされずにすんだのかもしれない。とも思ったのである。

八幡ツツジ群落より茶臼岳を望む
 今回は男二人オス二匹で水曜朝サイトにやってきた。渦畑の中ほどに見覚えのない植物が規則的に生えていた。雑草であればこんなにきれいに生え揃うのはおかしい何だろう。?と思っていたらタツキに「この前植えたジャガイモだよ」と言われた。なんと植えたのをすっかり忘れていたのだ!
渦畑
ボケ予防を考えたほうがよさそうである。










2016年5月14日土曜日

影絵障子


レンゲツツジ
和室の低い位置にある障子に朝日があたり、アプローチ脇の新緑が影絵のように映し出されていた。思いもよらない演出効果をしばらく堪能した。

アプローチ脇には近くから移植したレンゲツツジやマムシグサ、以前移植したシャガなどの花が目立っていた。



今回は久々に私一人で輪行で月曜にサイトにやってきた。JRで上野~黒磯は3020円であるが東武鉄道を利用し東武宇都宮からJR宇都宮まで自転車、JR宇都宮から再び輪行だと2172円と なる。余裕があれば東武宇都宮からJR矢板まで自転車にすればさらにコスト削減だがこの日は雨が降り出しそうだったので最寄りのJR宇都宮駅までとした。 ちなみに宇都宮からサイトまで自転車というプランもあるが矢板からは上りが続きかなりきついのであまり挑戦したくないのである。
シャガ
金曜に帰路についたが帰り道は下りベースなので東武宇都宮まで68㎞を自転車で走った。4時間ほどであったが東武宇都宮から自宅最寄東武線駅(スカイツリー駅)は1200円なので今回の交通費は往復3372円ということになる。
自転車の場合は上りが少ないルートを選ぶのが私には非常に重要だ。多少遠回りになっても上りが少ないほうがよい。そこで便利なのがルートラボである。ここでルートを作成すると距離はもちろんだが上り、下りの積算標高(獲得標高)がわかる。上り積算標高がなるべく少ないルートを探してみたい。







マムシグサ



2016年5月8日日曜日

夜遊び

トラが夜10時に隙をついて外に飛び出し深夜3時過ぎに帰宅した。
深夜に外で何をしてきたのだろう。

今回は4月27日男たちで昼過ぎに東京をスタートした。渋滞覚悟のドライブであったが4時間半ほどでサイトに到着した。未明スタートでも4時間ほどかかるので差は30分たらずである。
ゴールデンウイークということでサイト周りはどこもにぎやかである。金曜から日曜はユキが久しぶりに滞在した。
7日午前4時前に東京に向かいサイトをスタート、途中コンビニに寄ったが駐車している車は1台もなかった。
コンビニを出ようと思った時に十台ほどの改造車がにぎやかな音をたてて駐車場に入ってきた。近頃は見かけなくなった人々である。夜遊びのお帰りに立ち寄ったようだ。