2004年10月16日土曜日

図解・小屋デッキ

小屋デッキを製作したのは96年夏である
(当時は土禁デッキと呼びアウトドアリビングとして利用していた)
すでに8年以上が経過している
途中ペンキ塗りなどのメインテナンスはしていたがさすがに痛みが激しくなってきた
とくに母屋デッキが出来てからは母屋デッキの下に敷きこんだ砂利が
小屋デッキの母屋側の枠板に接触していたため湿気がたまりかなり状態が悪い。
このままでは近いうちにデッキが使えなくなってしまう。
そこで今回湿気対策のためデッキの嵩上げと一部デッキの取替えという
大修繕にチャレンジした。
そもそも小屋デッキはカインズホームで購入したデッキユニットで作られている
このユニットは2*4の板材をベースに加工されたもので
ユニットを購入しなくても2*4材だけでDIYにより製作可能である。
このデッキの構造は90cm角のフレームがベースになっていて
そこにデッキパネルを乗せる構造だ。
もっとも単純なデッキに比べると多少めんどくさい構造になっているが
その分メリットも多い。
まずデッキパネルは2*4材を裏から釘打で固定するため表面に釘、ネジなどが見えないので
きれいに仕上がる。釘などを表面から打つと雨が染み込み黒ずんでくる。
またパネルをのせる方向により多様なデザインの変更が気軽に楽しめる
さらにパネルを移動することができるので多少痛んだパネルと
比較的状態の良いパネルの位置を入れ替えることにより無駄なく活用できる
(デッキは位置により痛み方が大分違う)
またさらに一部のパネルをはずしてBBQコンロを置いて囲炉裏端風に楽しむことも可能だ

ということで日曜の早朝から作業を開始した
まずデッキパネルを全部はずし吹き込んだ枯れ葉などが半分腐葉土化していたのでそれらを取り出す。
次に痛みが激しくデッキとしては利用できないパネルから板材を剥ぎ取り
嵩上げ材として利用できそうな部分を再利用するためにのこぎりでカットする。
この作業は結構きつい。
どうにか嵩上げ材を確保し枠を全体に約9cmほどあげることができた。
これにより以前より湿気は多少改善されると思われる。
痛みが激しい枠材とデッキパネル3枚を新品の板材で製作し取り付けた。
最後はペンキを塗って仕上げである。作業するには最高の天気であった。


図解・小屋デッキ

今回は叔母の年に一度の蔓採取イベントである
そのため金曜夕方、タツキの学校終了してからタツキ、母、叔母と私の4人で那須に向かった。
サイトには夜7時に到着。母たちは2Fの卓球台が気に入ったらしく
早速卓球に興じた。(母は地元の卓球教室にたまに参加しているらしい)
翌朝は母のリクエストにより芦野まで早朝ドライブをしてからサイトに戻り
炭焼さんまの朝食となったが、ちょっと目を放した隙に
炭火の勢いがよすぎたためか黒さんまになってしまった。
朝食後母、叔母、タツキは恒例の蔓採取にでかける。
私は那須塩原までユキを迎えにいき、その後黒磯で買出しをしてサイトに戻った。
5人でユキパスタの昼食を楽しみ叔母たちはまた蔓探しに没頭する。
叔母はサイトで真っ赤な実を自己主張していたマムシグサに惚れ込んでしまい
生け花の材料にするために台風で根元から折れてしまった1本を採取した。
夕方、母と叔母を黒磯の駅まで送りデッキの材料をカインズホームで購入しサイトに戻る
翌朝は早くからデッキ修繕に取り組んだ。

今回のメニュー
10/15

  • 夜 青椒肉糸 
    10/16
  • 朝 炭焼黒さんま
  • 昼 カルボナーラ
  • 夜 かき鍋 
    10/17
  • 朝 炭焼さんま
  • 昼 ペニーレーンのパン食
    でした。
  • 2004年10月9日土曜日

    スズメバチトラップ


    すごしやすい季節がやってきた。
    しかしこの季節には厄介なヤツが攻撃的になる季節でもある。
    スズメバチだ。
    前にも紹介したがスズメバチは日本ではもっとも危険な野生生物で
    年間の犠牲者数はヒグマやマムシを抜きダントツトップである。
    犠牲者にはなりたくない。
    アウトドアでおいしそうな香りを放つと(ワイン、ビール、フルーツなど)
    スズメバチはやってくる。
    しかしそれでは気持ちのいい季節なのにアウトドアで食事が楽しめない
    どうにかならないのかと思っていたら先日NHKでスズメバチトラップなるものを紹介していた
    ペットボトルに16mm角の穴をあけ酒、酢、砂糖を混ぜた液体を入れて日陰につるしておくという
    シンプルなトラップである。
    そこで今回半信半疑でこのトラップをサイトの角にある大きなコナラの木につるしてみた。
    すると10分もたたないうちになんとあの恐るべきスズメバチが見事にトラップにかかったのである。
    さすが国営放送!?
    一週間も吊るしておけばさらに成果も上がりそうである。


    トラップにはまったスズメバチ

    今回は土曜には台風が襲ってきそうなので金曜の深夜那須に向かった
    台風に刺激された秋雨前線のため激しい雨が降っていた。
    なれない雨の深夜ドライブであったが途中仮眠などをして深夜3時ごろサイトに到着した。
    翌朝は広谷地ココスで朝食。
    その後ゆっくり朝風呂を楽しみ昼前に黒磯の市内に向かう
    カインズホームで買出しなどをして昼は黒磯ラーメンであった。
    (守屋家は黒磯ラーメン中毒症状で一週間に一度は食べずに入られない)
    その後池上で買出しをしてサイトに戻った。
    夜は炭焼き水コンロで焼肉を楽しんだ。
    翌朝は台風一過であったが曇り空でパットしない天気だった。
    炭焼きさんま朝食をゆっくり楽しみ、その後ペニーレーンで買出しをする
    今回は3連休であったが月曜に東京でイベントがあったので
    ペニーレーンのパンでランチの後、帰路についた。
    今回のメニュー
    10/09

  • 朝 広谷地ココス
  • 昼 黒磯ラーメン
  • 夜 炭焼き焼肉 
    10/03
  • 朝 炭焼さんま
  • 昼 ペニーレーンのパン食
    でした。
  • 2004年10月2日土曜日

    猿出没



    デッキの猿(合成写真です。)

    今年は酷暑と台風による餌不足で人里に出没するクマが多いらしい。
    原因が同じか定かでないがサイトに猿が出没した。
    目撃者はタツキとシロ、クロである。
    タツキの証言によると一匹の猿がセカンドデッキに現れ、それを見つけたクロが
    しっぽを異常に太くしていたらしい。
    (クロは興奮したり緊張すると驚くほどしっぽが太くなる)
    驚いたタツキは窓を閉めロックしたとのこと。
    私とユキはランチのワインのためシエスタ中だったので残念ながら見ることができなかった。
    猿は近く(歩いて10分ほど)で何度か見たことがあるが
    サイトでは見たことがない。
    栗の実でも食べにきたのだろうか?
    サル山状態になっては困ってしまうが
    たまに姿を見せてくれる程度であれば楽しい。
    土曜の早朝那須に向かう
    広谷地ココスには8時前に到着。
    朝食後ペニーレーンでパンを買い黒磯の市内に向かう
    まずカインズホームで炭を4箱ほど購入
    中国が炭の生産をストップしたため今後炭不足になる可能性があるらしい
    池上で買出しをしてサイトに戻った。
    天候は晴れ、すごしやすく快適である。
    昼はデッキでユキのイタリアンとワインで過ごす予定であったが
    スズメバチが一匹うろついていたので室内で楽しんだ。
    午後はスターウォーズトリロジーを大音響で堪能した。
    今回のメニュー
    10/02

  • 朝 広谷地ココス
  • 昼 ユキのイタリアン
  • 夜 お座敷てんぷら 
    10/03
  • 朝 ペニーレーンのパン食
    でした。