1999年10月23日土曜日

'99那須ワインはにごり酒?

今回は那須ワインのヌーボーを堪能するのがメインテーマである。
いつものように土曜早朝出発した。
この時期は日本人は「もみじ狩」という季節行事に熱中するようで
東北道は結構渋滞気味であった。
それでも10時ごろには渡辺葡萄園に着いた。 10月20日にヌーボーが瓶詰めされるとの情報を
前回聞いていので 早々手に入れるためだ。
白ワインは瓶詰めされていたが、赤は今日の午後に瓶詰めするので今はないとのことだったので
とりあえず白を2本購入した(1350円/本)。
その後、カインズホームでサイトのエントランスサイン製作のための塗料他を購入し
途中、ジーパン屋によってからサイトに向かった。
サイトはすっかり秋めいていたが、紅葉にはまだ少し早いようだ。
ありあわせの木材を利用してエントランスサインを製作した。
それなりのデザインでまとまったので満足している。
あとはお決まりのグリーングリーンでくつろぎ、
夜はサイトでにごり酒のように
白濁した独特な味わいの白ワインを飲み、七輪鍋を食した。
翌日は10時ごろサイトを出発し、グリーングリーンの朝風呂のあと
ふたたび渡辺葡萄園に立ち寄り昨日購入できなかった赤ワインを手に入れた。
12時過ぎには高速に乗り、2時過ぎには東陽町に戻った。
その日の夜はまるほのメンバーが我が家に集まりヌーボーパーティとなった。


渡辺葡萄園にて

1999年10月10日日曜日

ログサークル出現!

今回は3連休、前回のさんまがあまりにもうまかったので
今回もやはりサンマである
板長西沢氏参加のサンマである。
当然七輪のサンマである。
という分けで前回より”さらにうまいサンマを食そう!”
というのが今回のメインテーマだ!
西澤氏とは那須塩原の駅に土曜午後4時に向えに行くことになっている。
それまでに我々は布団丸洗い乾燥という一大イベントを慣行することとなった。
なにしろ湿気の多い那須サイトに2年間おいてある布団である。
いつか丸洗い乾燥したいと思っていたのだが
前日、ダイユーのそばに我々が待ち望んでいた
「布団丸洗い乾燥」ができるコインランドリーがオープンしたのだ。
洗い時間50分、乾燥時間1時間で湿っぽく、ペチャンコ状態の布団が
ふんわり、フワフワ状態の布団に変身した。
コストは全部で3500円也(内訳は寝袋3袋、毛布2枚)であった。
予定どおり西澤氏をピックアップし、食材を仕入れサンマ状態となった。
実は今回はサンマ以外にも「芋の子汁」という
究極のメニューを板長は提供してくれた。
サトイモがベースのこの鍋はもう大変な代物であった。
さらに、この日は「なまら塩」という幻しの塩を入手し
まさしく食の秋満喫状態となった。
日曜午前中はログサークルの製作となった。
以前から気になっていた倉庫裏というか
サイトの入口正面に積み上げていた丸太がコケむしてきていた。
すでに2年近く放置しており
スギ丸太のため薪にも出来ず使い道を考えあぐねていたのだ。
どうにかしなくてはと思い
なんとなく丸太を腰かけがわりにサークル状に並べ
中央をファイヤープレースにしてみようと思いたち、
さっそく作業に取り掛かった。
西沢氏とタツキも手伝ってくれたおかげで
思ったより早く出来上がった。
また、サークルの中央にはコンクリートブロックを
埋め込み薪を乗せる場所も作った。
サイト全体のシンボルのようになったので満足している。
午後はハセニイ一家と八幡野で待ち合わせする事
になっていたのでそこに向かった。
しかしハセニイ一家は途中高速が渋滞で
那須行きを断念し引き返すとの連絡がはいった。
ハセニイ一家と合流できずに残念であったが
八幡野で那須連山の絶景を楽しみ那須ワインで乾杯した。
食事の後は近くのホテルの露天風呂を堪能し、
観光客でド渋滞している那須街道を尻目に裏道でサイトに戻った。
夜はログサークルに火入れをし、バーボンを片手に炎を眺めて
那須の夜を楽しんだのである。
翌日は渋滞を避けるため朝風呂をグリーングリーンで楽しみ
昼前には那須塩原から高速にのり午後2時前には帰宅した。

---------------八幡原からの那須連山-------------------