2015年6月30日火曜日

除染



除染作業

福島原発事故で汚染された那須町では住宅地の除染を行っている。
以前にもレポートしたがまず汚染の調査が行われ除染が必要であると判断された場所は所有者の希望があれば除染作業を行うことになっている。サイトも除染が必要であるとう事で除染のお願いをして今回立会となった。
7月1日の予定であったが雨のため翌日に延期となり2日朝9時ごろ6人ほどの作業員がやってきた。サイト内にはアジサイ、ドウダンツツジなど植栽したものやアプローチ付近の緑地はそのまま残したいので除草する範囲などを現場監督の方と打ち合わせた。
午前中で除草はほとんど完了し、午後は雨どいや雨だれ下部の土を数センチ取り除きビリ砂利を敷きこむ作業を行っていた。 夕方にはほぼ完了。除草や漉き取った土は専用の袋に詰め込み敷地内(ヤマボウシ前)に穴をほりそこに埋め込む 汚染物質なので場外処理できないため場内処理という事である。
今回は5m×2m、深さ1m程度の穴を掘りそこに埋めることになった。これだけの大きな穴は人力では大変なので小型ユンボを使用する。
小型ユンボが通れるようにするためアプローチ脇の緑地を一部伐採した。アジサイなどは私が移植し、たわわに実ったクワノキの枝も残念ながら一部伐採した。
翌金曜日に穴を堀り袋を埋め込む予定であったが雨のため中止。 この作業は立会せずにお任せすることとなった。今回は除草、伐採の打ち合わせが主な目的だったのでとりあえずはよしとする。
おかげで緑がうっそうとしていたサイトはかなりサッパリした。とくにアプローチ東側のカエルガーデン付近はイメージが一変した。



フェンス前もきれいに除草

雨どい周り、軒下の鋤取り、砂利敷

キッチン前の植栽

フェンス全景

カエルガーデン付近除草作業

せせらぎ付近除草完了

カエルガーデン除草完了

アプローチ脇除草完了

物置軒下処理

百葉テラス下処理

キャビン軒下処理

今回は除染作業の立会とSRの車検を兼ねて猫二匹と火曜の早朝から土曜早朝にかけて那須分室で過ごした。
火曜にSRを黒磯のバイク屋に預け、スクータを代車として借りる。
木曜日は迎えの家のご主人が来ていたので立ち話をした。 別荘として利用するとの事、庭に除草剤を撒いたりしていた。ちなみに車は新しげなフェアレディZであった。
木曜夜はトラが夕食の時間になっても帰らず心配したが10時過ぎに帰ってきた。夜遊びが楽しくなる年頃になったのであろうか。
[後日追記]
7/9に業者から穴堀りと袋を埋め込む作業の報告書が郵送されました。 

 

除染作業報告書

2015年6月23日火曜日

ヒグラシの初鳴き



羽化したばかりのヒグラシ(二期倶楽部にて)
今年初めてヒグラシの鳴き声を聞いた
ヒグラシは夏休みが終わる頃泣いているイメージがあるが実際は6月下旬~9月上旬まで出現するようである 鳴き始める条件は気温と明るさと言われ気温が高過ぎても低過ぎても鳴かないし、周囲が明る過ぎても暗過ぎても鳴かないのである。
サイトでも夏の晴れた日中は泣かない。朝明るくなり始めるころや夕方あたりが暗くなる頃、天気が悪くなりあたりが暗くなった時などにあの少し悲しげなメロディを奏でるのである。
朝ウォーキングで羽化したばかりのヒグラシに出会った。
美しいセミである。
今回は那須分室として猫2匹といっしょに火曜朝サイトにやってきた。 一昨日サイクリングできていたので中一日で戻ってきた感じである。
サイトの北側の雑木林が開拓されたのでホタルのことが気になっていたので 夜、目を凝らして見ていると2~3匹のホタルが林の奥に確認できた。
また昼間もエントランス付近の葉の上で小さなホタル(体長数ミリ)を見つけた たぶんヘイケボタルだと思う(ゲンジボタルは1㎝以上)

木曜に除染業者が突然やってきた。打ち合わせをして除染作業は来週水曜朝から私の立会のもと行うことになった。

2015年6月20日土曜日

りんりんクラブ発足

今回はサイクリンググループで那須にサイクリングにきた
6/20 那須サイトに9時到着。残念ながらフナキンは急用で参加できず。
梅雨の晴れ間が広がる那須高原を2時間(30㎞)ほどサポートカー付サイクリング。超快適!!
飯田さんはスタート1kmほどでサポートチームへ移行
昼前に無事サイトにもどり打ち上げ。
まだ明るいうちに全員飲み潰れる。
翌日曜は10時サイトスタート。私と修ちゃんがサイクリング、仁さんと飯田さんがサポートチームで矢板に向かう。
スタート20㎞あたりで雨が降り出し断念。サポートチームにピックアップされ帰路へ。

那須高原サイクリングコース

日曜朝ミーティングを行いサイクリングクラブの名称を「りんりんクラブ」とした。
"りんりん"は輪(りん)が二つの意味から。 自転車のベルの音、超軟弱なイメージも?
 




今回のメニュー

06/20日



  • 朝 大谷PAかき揚げそば
  • 昼 ダイユー惣菜&宴会

  • 06/21日
  • 朝 もりそば
  • 昼 大谷PA アジフライ定食
    でした
  • 2015年6月9日火曜日

    水栓交換

    混合水栓の取替に挑戦した。 那須サイトでは冬は水栓、水道管の破損を防ぐため水の元栓を閉めたり器具の水抜きは必須作業である。
    それでも風呂場のサーモ付水栓(2万円ぐらい)は今まで2回交換した。(3回壊れた。他の水栓は無傷)
    専門家に聞くとやはりサーモ部は壊れやすいとのこと
    そこでシンプルなサーモなしの混合水栓(シングルレバー)の取り換えに挑戦。
    amazon で9000円ほどで購入。
    ネットで調べて自分で取り換えてみたが思ったより簡単だった。



    [左・上]
    凍結によりサーモ部が破損し
    水漏れが発生
    この場合は交換する方が安いらしい。

    [左・下]
    新しく取り付ける金具
    壁に取付ける金具ですが
    ポイントは白い部分
    これはシールテープという
    非常に薄いテープを巻いた状態
    (右の赤い円筒形がテープ)
    これにより水道管にねじ込んだ時に
    水漏れを防ぎかつ外すのも安易になるらしい。

    [中・上]
    壁の水道管にねじ込んだ状態

    [中・下]
    取付け完了。
    シンプルでなかなかいい。
    蛇口上に突起があり
    引っ張り上げると
    シャワーになる
    [右]
    シャワーヘッドは付属品ではなく
    もとからあったハンズグローエ
    (シャワーダンス)に取り換えた
    今回は猫2匹とサイトにやってきた。
    那須分室でのお仕事と風呂場の水栓取替、シノダケ天井の作業などがメインである
    以前、給湯器が故障してコンロのガスが着火してないと給湯ができなくなったとレポートしたが コントローラーの給湯温度を60度以上に設定していればコンロが着火してなくても給湯できることが分かった。 これでとりあえず問題解決である。
    木曜日NHKラジオを聞いていたら沼原湿原で男性が熊に襲われドクターヘリで病院に運ばれたと言っていた。 男性は軽傷ですんだようだが場所は沼原湿原のハイキングコースから少しはずれたところだったとの事。 私たちも何度か行った場所かもしれないと思うと、ぞ~とした。
    金曜にはシノダケ天井もほぼ完成(9割ぐらい)した。
    以前より暗くなったが透明波板の汚れも目立たなくなり落ち着いた空間となったので満足している。



    朝ウォーキングで出会った周辺の植物


    ヤマボウシ

    ムラサキツユクサ

    タチアオイ

    ヤツシロソウ

    ヒナゲシ

    キリンソウ

    ムシトリナデシコ
    今回のメニュー

    06/09日



  • 朝 かけそば
  • 昼 カルボナーラ
  • 夜 煮込み定食
    06/10日
  • 朝 納豆定食
  • 昼 にらたま炒飯
  • 夜 大根とベーコンの煮物
    06/11日
  • 朝 鶏煮込み定食
  • 昼 なんちゃってイタリアン煮込み
  • 夜 カレースープ
    06/12日
  • 朝 味噌汁とゆかりご飯
  • 昼 カルボナーラ
  • 夜 ダイユー惣菜とそば
    でした おまけ
    今回帰りに越谷付近でついにポルシェが25万kmとなった。
    オイル上がりの状態で整備工場からはもう限界ですといわれ、 オイル缶をトランクに常備してオイルを継ぎ足しながら走行している状態だが最後まで乗る覚悟である。