2024年5月2日木曜日

リモート視聴の季節



 コナラやクヌギなど高木に若葉が芽生えだした。地上波やBSは見にくくなり、これからリモート視聴の季節が始まる。

この時期はゴールデンウィーク直前で周りも落ち着いていて、とても過ごしやすい。良い季節だ。

来週はゴールデンウィーク。サイトの周りは騒々しくなるので、東京で静かに過ごしたい。

今回は、天気にも恵まれ、恒例の平成の森ウォーキングと30キロサイクリングを楽しんだ

駒止の滝 若干であるが芽吹を感じる。


2024年4月20日土曜日

湯の庭

新築当時の裸デッキ

風呂上がりにビールを片手にデッキで涼もうと思い、新築当時に作成した裸デッキであるが雨ざらしのため傷みが激しかった。たびたび修復してきたが24年たち限界だと判断して北側スクリーンの改築や母屋のペンキ塗りに先駆けて今回撤去した。
今考えてみると、裸デッキで涼んだ覚えはあまりない。撤去してみると、浴槽からの視界が広がりスッキリして、当初からこのようにすればよかったかもと思ってしまった。



湯の庭

撤去した廃材は、スクリーン下に小端積してみた。思ったより感じがいい。ヤマツツジが咲くのが楽しみだ。
これから林庭内の植物を移植などして浴槽から眺める湯の庭としたい。

2024年4月14日日曜日

三分咲き



 

金曜日にいつもの30キロサイクリングをした途中ソメイヨシノがあったので、根元に自転車を止めて写真を撮った。東京では満開になり、その後春の嵐のため大分散ってしまったようだが、那須ではまだ三分咲といったところだ。

今シーズン初の平成の森へトレッキングに行った駒止めの滝は落葉樹はまだ葉をつけておらず、滝がよく見えた。この時期に来ると常緑地がポツポツと見えるが、ほとんど落葉樹であることがよくわかる。


4月中となり天気予報でも暖かい日が続きそうだったのてリーフのタイヤ交換をした。

2024年4月8日月曜日

平飼い

 サイトのごく近くに平飼い卵の無地販売所が出来た。畑に放し飼いされた鶏の卵だ。この場所は以前雑木林であたが隣接する住民が樹木を伐採して畑を始めた。その後周囲に柵を廻し鶏を飼い出した。伐採した樹木は数年分の薪となり畑には多種の野菜を栽培している。ちょっとした自給自足生活だ。そのうち太陽光発電でも設置するかなと思っていたら今回鶏卵の無人販売を始めた。1パック10個入り300円。帰りにお土産で買ってみようと思う。

ちなみに卵販売は届出制で許可制ではない。公的機関によるチェックなどはないらしい。

無人販売所

畑全容

ニシキギやレンゲツツジの芽が膨らんできた。朝晩の冷え込みを穏やかになり春の訪れを感じ始めた。

金曜日には今シーズン初のサイクリングを楽しんだ。

酒樽テーブル用のガラス板が中国から届いた。船便のため2週間ほどかかったが直径75cm で7123円は安いと思う。

さっそく酒樽に設置。ずれないように裏側に豆粒大のゴムを8か所接着した。中にはとりあえずペレットを入れてみた。いい感じである。


豆粒大のゴム材。


帰り道平飼いのたまごを買おうと思ったがあいにく小銭の手持ちがなく買えなかった。次の機会にしたい。

2024年3月27日水曜日

残念な撤退

残念なことに二期クラブが那須から撤退となった。

当初那須に来た時から、二期クラブはこの地域の魅力的な存在でだった。

宿泊料金が高く泊まる事はなかったがレストランを利用した覚えがある。

文化的イベントも展開していて一度参加した

比較的自由に出入りできたので、庭は散策コースとして楽しましてもらった。

しかし、福島の原発事故以来、那須も放射能汚染により影響受け、経営不振となり現在はリゾナーレ那須として、星野リゾートが運営している

星野リゾートになってから、宿泊客以外立ち入り禁止となりレストランやカフェの利用もできず疎遠になってしまった

その後道路を挟んだ敷地にアートビオトープと言う体験型リゾート施設を展開、「水庭」やコテージなど拡張していったがタイミング悪くコロナの影響で運営が行き詰まり他に譲り渡した。

これからはタカラレーベンが運営する「無垢の音」と言う名前で継続していくようだ。

星野リゾート同様に施設は継承されるが二期クラブがこだわった運営コンセプトが引き継がれる可能性は低い。

単なる宿泊施設ではなく地域の文化の継承などにも積極的で魅力的な存在だったので残念である。

以前車がパンクしてJAFを呼びトレーラーでサイトまで運搬してもらったがこの時の地元のドライバーと話をする機会があった。彼によると以前の二期クラブでは車の故障で呼ばれると高級外車ばかりで対応に気を遣ったが星野リゾートなってからは大衆車がほとんどで楽になったと言っていた。二期クラブは富裕層の隠れ家的リゾートホテルでもあったのだ。



「無垢の音」案内サイン



2024年3月20日水曜日

北スクリーン改築計画

 

北スクリーン改築イメージ
北側の木塀は5年前強風で倒れ風呂場の窓を破壊した。その後その木材を活用してリニューアルしたが新築当時から考えると24年がたちそろそろ限界なので善養寺さんと打合をし改築することとした。今までの木材は2*4材で部材が厚く重たい感じなので横板は薄めの木材に変更、天端、梁は南側のテラススクリーンと同一のデザインとし、構造的に母屋と連結して強度を確保。これによりテラススクリーンと北側スクリーンの一体感を計った。またバイク置き場にも屋根を設けることとした。

テラススクリーンとイメージを統一




2024年3月18日月曜日

平日昼酒×2

今回は火曜から木曜まで仁さんが遊びに来た。奥さんの友達が何人か家に泊まりで遊びに来るので那須に逃げて来たとの事。

火曜、水曜は平日であったが連日昼酒となってしまった。

飯田さんから貰ったランプシェードをアイランドキッチン上と2階リビングに取り付けた




2024年2月20日火曜日

林の中の木箱

 

林冠を切り取った様な風景
たまたま土間に寝転び見上げてみると林冠を切り取った様な景色に出会えた。母屋を建てて20数年たつが新たな発見である。林の中に佇む木箱の中にいる様な気分になった。


最近は帰りの道の駅古河(まほろばの里)で90分ほど充電するのが慣例になった。その間近所のウォーキングをする。途中に鷲神社という風格のある神社をお詣りしている。








2024年2月10日土曜日

復活

 マウントジーンズで懐かしのコースが復活していた。スキー場は縮小傾向にある中でコースが復活した事は非常に嬉しい。このコースを降りるとゴンドラ乗り場まで緩い坂の林間コースになる。とても緩やかなコースでたまにストックでこがないと止まってしまいそうなところだが、25年ほど前タツキが小さかった頃に来たことを思い出した。


スキー場の駐車場では頭から車を突っ込んで駐車する。ハッチバックでスキー板やブーツを取り出したりブーツを履くのに都合がいいからだ。しかし出る時に若干苦労する。左右の車や反対側の車に接触しないように何度か切り返しをしなくてはならない。今回も出る時苦労して切り返していたが前進の時ギリギリまで攻めていたら車がガクという感じで止まってしまった。接触してしまったのかと焦ったが、どうやら低速衝突防止システムが作動したらしい。この車に乗ってこのシステムが作動したのははじめてだった。

https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/LEAF_SPECIAL/1709/index.html#!page?guid-004ff246-0d6d-4581-8fff-6190ef9c53d1


2024年2月3日土曜日

スキー場まで14km

 

google mapで表示

今までマウントジーンズに行くには、動物王国経由で行っていた。こちらのルートの方が道が良くて雪道でもリスクが少なく安心できる。しかし多少遠回りで距離は23kmになってしまう。しかし今シーズンは雪が少なく、道路には雪はないということで、山道を通っていく最短ルート14kmで行った。

所要時間はわずか20分程度の抜群のアクセスである

2024年1月27日土曜日

Macと過ごす

Macのスケッチアップでmorgan3wheelerを
初夏のサイト前に走らせてみた。
 
Macminiは大分前に購入したがTverやテレビのリモート視聴がメインでパソコンとしてはほとんど利用していなかった。しかし今回iPhoneとテレビをHDMIで接続するアダプターを購入したのでテレビ視聴はiPhoneにまかせてMacminiをパソコンとして活用しようと考えキーボードを購入。パソコン用ディスプレイにつなげてWindowsで活用しているsketchupをMacでも利用できるように悪戦苦闘した。以前にSketchupのアプリだけはインストールしていたがプラグインやコンポーネントなどの設定がわからずそのままにしていた。どうにかWindowsと同様の環境までセットアップ出来たので今後はこちらも活用したい。今回は大雪でほとんど外に出られずMacと過ごす日々となった。



Mac用のキーボードを購入

今年は雪が少ないと思っていたが今回大雪は降った。



スキー場にとっては恵みの雪だ!


2024年1月20日土曜日

屋外ストーブ





 

ロケットストーブはお湯を沸かすときに利用していたが、冬場の暖房ストーブとして活用しようと思い、煙突を購入した。煙突効果のせいか炎は凄まじい音を出して燃えた。煙に悩まされることもなく快適だったが思っていたより周辺が暖かくならない。多分、炎の熱がまっすぐ上に上がってしまい、煙突を温めるよりも熱が真上に放出されてしまっているのかと思う。今後改良が必要だ。


今シーズン初めてマウントジーンズに行ったが、例年より雪は少なめなようだ。ゴンドラは動いていたが、滑れるコースは1コースのみ目の前のゲレンデでは閉鎖されていた。




2024年1月13日土曜日

4%充電

 

道の駅まほろばの里で普通充電中
冬は外気温が低くバッテリー性能が落ちる。

那須へ行く時は朝早く寒くてまだ暗い中を走る。ウインドの視界を確保するため霜防止のヒーターは必須で当然ライトの点灯時間も長くなりかつスノータイヤは燃費が落ちるので夏と比較するのは無理があるが那須往復で90%前後消費してしまう。(夏なら70%前後)

残が10%を切ると精神衛生上良くないので出来れば4-5%でもいいから充電したかった。

今回東京に向かう時いつものようにまほろばの里でトイレ休憩した。リーフが2台充電器の前にいた。まほろばの里に充電器があるのは知っていたがちょっと気になって寄ってみた。

急速充電が2機に普通充電が1機あった。

急速充電はバッテリーに負担があるので緊急時以外使わない様にしているが普通充電は空いていた利用しようと思っが利用の仕方が分からない。仕方なく道の駅の売店で聞いていたら運悪くその間別の人が先に手続きしてしまった。

充電器に戻ると日産サクラが充電していた。オーナーは私を見ると隣の急速充電がもうすぐ終わるのでそちらを使うことにするので普通充電は使ってくださいと言われた。

普通充電のほうは鍵が必要で、その鍵の貸し借りの管理を売店のレジ横で行っている。氏名や電話番号などを記載する必要があるが充電時間に制限はないとの事。そしてなんと無料!!

今のところ急速充電のほうは鍵がなく自由に使えるらしい?

ということで、普通充電を1時間ほど行った。その間まほろばの里の周りの集落のウォーキングをして時間を有効活用した。

1時間で約4%ほどの充電ができた。たった4%だがこの4%は貴重である。これで那須往復をしても、残が10%を切らずに済みソワソワせずに済む。