2006年4月22日土曜日

ソーラーシステム導入



といっても屋根全体にソーラーパネルを張り、家中の電気を作ろうなどという大胆なものではなく
かなりこじんまりとしたソーラーシステムの話である
以前から駐車スペースは夜になると真っ暗で何も見えず不便であった
勝手口の照明があるのだが勝手口と駐車スペースの間にあるウッドスクリーン(木の塀)で光が遮断されてしまうのである
何かよいものはないかとホームセンターで物色していると
人やものが近づくと自動点灯する照明が数種類あった。
コンセントにつなぐタイプで通常のランプのものだと1000円ぐらいで売っている
この場合近くに100V電源がなくてはならない
電源不要なものはLED照明のものがほとんどで電池により点灯するものが3000円程度であった。
そしてソーラーパネルとLED照明(白熱灯60w相当)の組み合わせのものが5000円となっていた
要するに電源も電池も不要で暗くなって人やものが近づくと一定時間照明がつくというもので
なかなか面白そうである。ということでこの5000円のセットを購入した。
サイトで早速取り付けようとしたのであるがソーラーパネルで発電した電気を照明器具に送るコードの長さが5mなので
この範囲で日当たりがよくあまり目立たない場所にパネルを取り付けなくてはならない。
最良な場所を見つけるのに思った以上に悩んでしまった。
結局、はだかデッキの塀の南向きにパネルを設置したのであるが夏に葉が茂ると日当たりはかなり悪くなりそうで気になる。
(はっきりいって電池式にすればこんなことは何も悩まずにすんだのであるが...)
照明器具本体もそのまま塀につけると結構目立つので塀の内側の隙間に取り付けた。
(この位置もセンサーとランプとの関係などで試行錯誤の繰り返しであった)
これで夜サイトに到着したり出発するときなどには役にたちそうである。
実はサイトにはすでに2年ほど前からソーラーシステムを導入していた
それはアプローチライトである。ライトの傘の部分にソーラーパネルが貼り付けてあり昼間充電して
夜暗くなると自動的に点滅するというもので1000円前後で購入した。
あまり長持ちはしないだろうなと思っていたのだが予想に反し今でも夜になると光っている
しかしこの光は購入当初からかなりさみしい明るさで暗闇で明かりは確認できるが周りを照らすほどの明かりではないので
アプローチ灯としてほとんど役にたたない状態である。

今回設置したソーラーライト


今回も3人で土曜午後那須に向かい黒磯で買出しをして夕方にサイトに着くパターンとなった。
那須周辺ではようやく桜が満開状態となっていて花見のシーズンとなったようだ。
一昨年ヒカル君が作った巣箱にシジュウカラが入り込んでいた。今年も雛誕生、巣立ちが行われそうである 今回のメニュー
04/22

  • 夜 手巻すし
    04/23
  • 朝 サンマ定食
  • 昼 お座敷精進揚げ
  • 夜 黒磯ラーメン
     

    でした。
  • 0 件のコメント:

    コメントを投稿